最新更新日:2024/12/23
本日:count up2
昨日:7
総数:129101
校訓「素直に 明るく 元気よく」

1/21 ユニセフ募金 計画委員会

画像1 画像1
計画委員会の取組で、全校の仲間に声をおかけて今行われています。身の回りの出来事だけでなく、世界に目を向け少しでも考えてみることは大切です。そのきっかけの一つになるユニセフ募金です。

1/21 朝の音楽 放送委員会

画像1 画像1
朝の放送を委員会の担当した人が行います。さわやかな挨拶や音楽で始まります。そして、「おはよう」の歌も流れます。1年生の先生から「ちょっとみてください。」と声をかけられ、教室をのぞいてみると、歌に合わせて1年生が踊っていました。楽しい朝の始まりです。

1/20 6年生の歌声

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室から卒業式で歌う歌が聞こえてきました。6年生が音楽科の時間に練習を始めています。3月末の卒業式に向けて仕上げていくことでしょう。12人の歌声が体育館に美しく響くだろうと思います。

1/19 インフルエンザなどの予防

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなマスクをしています。教室を訪ねると保健の学習をしているところでした。内容は実は歯の健康のことでしたが、インフルエンザが近隣でも流行してきたということもあってみんなマスクをして予防することにしています。
寒さも厳しくなりました。健康の管理を自分でするという意識は大切なことです。卒業まで元気に過ごしてほしいと願っています。

1/19 リーフレットづくり 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生に委員会を紹介するのだと、話してくれました。5年生は協力して委員会紹介のリーフレットづくりをしています。考えを出し合って作り上げることに達成感を感じられることでしょう。3年生がよく分かるものになるといいですね。

1/19 国語科 百人一首 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の教科書に百人一首が掲載されています。古くから伝わる日本の文化です。流れるような1文に情景が込められており、味わい深い歌です。声に出して読みながら味わっていました。教科書に載っているものは一部ですが、百首覚えるかな?

1/19 昔遊びの会の計画 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が先生と一緒に「昔遊びの会」の計画をしていました。1人1人が楽しみにしているようで、自分の考えを言ったり、○○役をやりたいと言ったりしていました。やる気満々です。

1/19 保健給食委員会による朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、保健・給食委員会が全校朝会で挨拶に関わるプレゼンテーションをしました。「明るく、いつも、先に、続けて」挨拶をしようとみんなに劇を交えて呼びかけました。
今朝も正門で待っていると、雪交じりの寒い朝でしたが、明るい元気な挨拶が遠くから聞こえてきました。挨拶っていいですね。気持ちが温かくなります。

1/18 ふわふわどんぶり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の配膳時間、教室を見てみると当番の人が手際よく給食を配っている様子が見られました。どの学年の人も学級の友だちと力を合わせ、仕事を分担して上手に配っています。
今日のメニューは、「ふわふわどんぶり」たまごと豆腐の入った具をごはんにかけて食べます。みんなよく食べています。

1/14 リズムにのって

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室から太鼓や笛の音が合わさってお祭りのような楽しい音が聞こえてきました。そっと行ってみると4年生が「リズムにのっておはやしや民謡を楽しもう」という学習活動を行っていたところでした。3人組で担当を決め練習をしながら音楽の学習活動を楽しんでいました。

1/14 なかよし班掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は運動場にうっすらと雪があり白くなっていました。寒い朝です。朝の時間、なかよし班での取組です。いつものように高学年から低学年までが一緒になって担当場所を掃除します。このときの声かけが気持ちいいのです。学年間をまたいでも穏やかに言葉かけをしながら掃除に取り組んでいます。寒い朝でしたが、温かな気持ちで1日が始まりました。

1/13 今年初めての読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせボランティアの方々による今年初めての時間です。どの学級もお話をしっかりと聞いている様子が見られました。たくさんの、また、いろいろな本に接することは世界が広がるきっかけになります。豊かな心を育んでほしいと願います。大林のボランティアの方々に感謝します。このように様々な所で地域の方々に子どもたちは支えられています。

1/12 保育園で人形劇鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年生が大林保育園から招待いただき、今日は人形劇を見せてもらいに出かけました。楽しい劇にみんな見入っていました。保育園の園児さんたちも目が劇にひきつけら
れ熱心に見入っている様子が印象的でした。ここでは1、2年生は大きなお兄さんお姉さんです。いい姿勢で見ていました。

1/12 穏やかな気候 1週間の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
年始もついこの間と思っているうちに今日はもう12日。1月も半ばとなってきます。今日は全校朝会で各学年の代表の人が今年の目標を発表しました。一人一人が考えた目標をしっかりとした口調で話すことができました。日々の生活にどのように取り入れていくかを考え、1年を過ごしてほしいと願います。

1/8 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の課題に取り組みます。1,2年生は硬筆です。3年生から6年生は毛筆です。静かに集中して紙に向かう姿が見られました。文字を一画ごとに気を付けながら心を込めて書いていました。

1/7 新年 学校生活の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での全校朝会から、新年になっての学校生活が始まりました。
6年生はあと3ヶ月で小学校の卒業を迎えます。また、どの学年の人も進級までの3ヶ月間です。決意も新たに1年の始まりです。
朝会では、12月に行われた「大林オリエンテーリング」の得点発表も行われました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
穏やかな気候で新年の始まりを迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

12/22 冬休みが始まります。

画像1 画像1
今日は全校朝会で始まりました。1年生がこれまでがんばったことを発表し、みんなから大きな拍手をもらいました。今年もあと一週間あまりで終わりになり新しい年が始まります。「新年の誓い」「目標」などそれぞれが、気持ちを新たに心にもってほしいと願います。

12/21 音楽ってすばらしい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生の合唱、合奏を中心として全校の児童が参加してのコンサートが開かれました。音楽科の学習の中で練習してきたものを1年生から4年生や先生方の前で発表します。全校での合唱も交え、素敵な時間を過ごしました。5年生や6年生の歌声は美しく合奏もそれぞれの楽器の特徴を活かし聴き応えがありました。このようにして一つずついろいろな力を伸ばしているのだなと思いました。また、仲間とのつながりを深めていることを感じた1時間でした。

12/21 ポンポン! すごーい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室から楽しそうな声が聞こえてきます。のぞいてみると3年生が秋に収穫したポップコーンをフライパンに入れて熱しているところでした。ガラスのふたの中ではポップコーンがはじけだし、「うわぁ、すごい!」と笑顔がいっぱいになりました。黄色い小さな粒がはじけてしろい「ポップコーン」になると嬉しさもはじけたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403