![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:242 総数:497997 |
挨拶運動
平成28年1月18日(月)7:50-8:15
今朝も、生徒会と地域の方々が参加して、挨拶運動です。 今日から3年生は最後の定期試験なので、教科書やノートを開いて登校する姿が、多数見られました。 ![]() ![]() 土曜寺子屋 数学検定
平成28年1月16日(土) 9:00〜
今日は数学検定の日で、40名の生徒が受験・・・ みんな真剣に頑張っていました。 今まで取り組んできた成果を出してほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携教育推進協議会 生活習慣づくり部会
平成28年1月15日(金) 10:30〜
温品小・上温品小両校の校長先生と生徒指導担当の先生が来られ、授業を参観されました。 生徒たちも小学校の先生方から温かい声をかけていただき嬉しそうでした。 「落ち着いた雰囲気の中で、みんな頑張っていますね・・・」と褒めていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NSタイム風景
平成28年1月14日(木) 15:00
6時間目はNS(ぬくしなスタディー)タイム 個人で取組む時間と仲間とともに考える時間があります。 1年生は漢字の特訓でしたが、みんな集中して頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景<あゆみ>
平成28年1月13日(水) 11:00
今、あゆみ学級では「そろばんで計算しよう」の授業を行っています。 各自のそろばんと大きなそろばんで四則計算が早く正しくできるようにみんな集中しています。 担任の山上先生は「わかる授業」を目指して授業改善・工夫を取組んでおり、今日は元特別支援学校の指導員の草羽先生にも授業を見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員室前廊下(工事)
平成28年1月13日(水)
玄関・職員室・校長室前の廊下の床資材が老朽化していたため、先週の土曜日から補修工事を行い、無事終了しました。 これをもって、本年度は本校舎の各階の廊下が全てきれいになりました。 これからも掃除を頑張らないとね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市バスケットボール新人大会
平成28年1月9日(土)14:55 安佐南区スポーツセンター
今日から、バスケットの広島市新人大会が始まりました。 東区大会を勝ち上がった温品中男子チームは、1回戦で全国大会へ何度も出場している国泰寺中学校と対戦しました。 前半は接戦でしたが、最後は力尽きました。 でも、素晴らしい成長した姿を見ることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタッフミーティング
平成28年1月9日(土)12:00-12:20
今年最初の、スタッフミーティングです。 初参加の大学生は、「若い!」「楽しかった!」と、中学生の感想を言っていただきました。 また来ていただきたいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() どてら再開
平成28年1月9日(土)9:00-11:50
新年、最初のどてらです。 来週から数学検定、英語検定が続きます。 2,3年生の真剣な顔が印象的でした。 今回は、広島修道大学のから、2名の学年さんがボランティアで来てくださいました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の部活動風景<陸上部>
平成28年1月9日(土)9:00
今日は、快晴の穏やかな天気です。 朝早くから陸上部が、町内駅伝大会に向けて練習しています。 昨年はぶっちぎりの1位で、総合でも2位でした。今年は、総合優勝も狙っています・・・? ![]() ![]() ![]() ![]() 広島グッドチャレンジ賞 表彰式2
平成28年1月8日(金) 15:30
広島グッドチャレンジ賞表書式の続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島グッドチャレンジ賞 表彰式
平成28年1月8日(金) 15:30
広島市役所で表彰式がありました。 市内各中学校より多くの表彰者が集い、尾形教育長さんより表彰状を受け取りました。 個人の部・グループの部・生徒会の部に分かれており、本校の表彰者は次の通りです。 【グループの部】 ●温品ふれあいフェステバルボランティア ●吹奏楽部 ●温中ソーランチーム ●サッカー部 【生徒会の部】 ●温品中生徒会執行部 それぞれの積極的なボランティア活動・社会貢献が認められ、各団体の代表者が出席して表彰されました。 みんなおめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝練習<バドミントン部>
平成28年1月8日(金)7:40
体育館では、バドミントン部が練習しています。 部員が多いので、ステージなども活用して、効率よく頑張っています。 バドミントン部は、男女そろって東区大会を勝ち上がり、1月16日(土)から始まる広島市大会に出場します。 活躍を期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝練習<ソフトテニス部>
平成28年1月8日(金)7:40
毎朝、一番に練習を開始するのは、ソフトテニス部です! 薄暗いグランドでボールを追いかけるのは難しいと思いますが、一生懸命に練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景<1年生>
平成28年1月7日(木)2校時
1年1組は、理科の授業です。 水族館の水槽から、水圧について学習しています。 みんな真剣に参加しています。 1年2組は、数学の授業です。 多面体の模型を、班で協力して製作中!みんな楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景<2年生>
平成28年1月7日(木)2校時
2年4組は理科室で、酸化・還元の実験中! 事故が起きないように、全員が真剣に取り組んでいます。 実験にはアシスタントの先生が、支援に入ってくださいます。 2年3組は数学で、図形の証明問題に取り組んでいます。 数学はクラスを半分に分けて、授業をしています。ペア学習が出来るように、2人づつ並んで座席が指定さてています。 このクラスも、真剣に授業に参加していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景<3年生>
平成28年1月7日(木)2校時
3年2組は英語の授業です。長文問題に真剣に取り組んでいます。 すっかり受験生らしくなりました。 3年3組は体育で、サッカーをしています。 受験勉強の合間に見せる笑顔がいいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景<あゆみ学級>
平成28年1月7日(木)2校時
あゆみ学級では、来月開催される合同文化祭で披露する御神楽の練習です。 最後までとおして踊れるようになりました。さらにしっかり練習を積み重ねて、完璧に覚えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 授業開始
平成28年1月6日(水) 8:30
新年最初の全校朝会がありました。みんな元気な様子で登校してきました。 進行役の新執行部のみんなも頑張っていました。 校長先生からは、「夢や目標を叶えたかったら、それなりの準備や努力を怠らないようにして、県内2万人の同級生に負けないように頑張ろう。」との言葉でした。 生徒の皆さんにとって輝く年となりますように… ![]() ![]() ![]() ![]() 活動開始<男子バスケット部>
平成28年1月5日(火)10:30
体育館では男子バスケット部が、集中して練習していました。 男子バスケット部は、週末から東区代表として広島市大会へ出場します。 健闘を祈っています! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |