最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:105
総数:402306
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

修学旅行速報 こfれも芸術?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これも芸術?片付け方もいろいろです。

修学旅行速報 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った夕食です!みんないっしょにいただきます!

修学旅行速報 入室!

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋に入りました。ベットです。今夜は、まくら投げ?

修学旅行速報 さっぱりしたね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂に入ってさっぱり!食事まで、あと少し、、、お腹すきまくりです。

修学旅行速報 くつろぎタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに交代でお風呂に入っています。お風呂が終わったらくつろぎタイム!おしゃべりに花が咲いています。

修学旅行速報 奈良ユースへ

奈良ユースホステルに到着後,入館式をしました。今日は、三篠小学校の貸し切りです。マナーを守って頑張ります。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報 東大寺

 やって来ました,東大寺大仏殿!すごい!でっけえ!びっくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報 奈良へ

画像1 画像1 画像2 画像2
あれもこれも魅力的なものがいっぱい。
おみやげ買って
これから奈良公園へ移動。


ドッヂビー 3・5年

今日のロング昼休憩は、3年生と5年生がドッヂビーをしました。5年生は3年生にやさしく投げていました。昼からは暖かくなり、なかには、上着を脱いで動き回る児童もいました。
6年生が修学旅行に行っているので、運動場も少しさみしく、広く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報 バスの中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ただ今バスレク中!このクイズの答え,分かりますか?

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 かきの土手鍋風 くわいのから揚げ 広島菜漬 みかん

<ひとくちメモ>
郷土食「広島県」・・・広島県はかきの生産量が日本一です。かきの土手鍋は鍋の内側にみそをぬり,かきと豆腐や野菜を煮る料理で,広島県の郷土食です。また,今日は地場産物の日です。広島県で作られたくわいを使っています。 くわいは,くちばしのような形をした芽が出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われる野菜です。広島県福山市ではくわいがたくさん作られています。

修学旅行速報 バスの中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線からバスに・・・大阪市内を走り、海遊館へ。
運転手さん、よろしくお願いします!
安全祈願&巨大照る照る坊主!


11月30日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 親子煮 ごま酢あえ

<ひとくちメモ>
ちりめんいりこ…かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」とよびます。ちりめんいりこには,骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれています。今日はごま酢あえに入っています。

ラケット野球!燃えるぜ!(5年 体育)

 5年生は,今,体育でラケット野球(ベースボール型ゲーム)を楽しんでいます。ソフトボールのコートやベースを使いますが,打つのはテニスのラケットを使います。テニスボールを使うので,グラブは必要ありません。手軽にできるので,子どもたちは,勝負に燃えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どれが重い?(3年2組 算数科公開授業)

 3年2組で,算数の公開授業がありました。「重さの単位とはかり方」という単元で,もとにするものを,1円玉,ブロック,おはじき,クリップなど,いろいろなものを使って,重さを量りました。手作りの天秤を使って,子どもたちは,楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室にプレゼントをいただきました!

 家庭科室のミシンカバーがずいぶん古くなっていました。すると,地域の方から,こんなすてきなプレゼントをいただきました。子どもたちも,大変喜んでいます。ありがとうございました!
画像1 画像1

いいから!いいから!(お話会)

 今日の読み聞かせは,長谷川義史さんの「いいから、いいから」でした。こどもたちは,今日もたくさんやってきました。満員御礼です!人生いろいろなことが起こるけど,「いいから,いいから」と思って,強く生きていこうと感じたことと思います。図書ボランティアの皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(5年3組)

 5年3組のあいさつ運動!山には,うっすら霜がありましたが,元気いっぱいのあいさつでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 手巻き寿司 豆腐汁

<ひとくちメモ>
手巻き寿司…今日は自分で手巻き寿司を作ります。手はきれいに洗いましたか。まず,のりに酢合わせごはんを平らにのせます。その上に,スタミナ納豆やたまご焼きをのせ,包み込むように巻きます。全部で3本できます。じょうずに巻いて食べましょう。

観劇会 「アラジンと魔法のランプ」

画像1 画像1 画像2 画像2
劇団歌舞人の皆さんが来てくださり、イリュージョンミュージカル「アラジンと魔法のランプ」を見ました。歌や踊り、手品ありと子どもたちは、どんどんお話の中に引き込まれていきました。最後には、魔法に頼らず、自分の力で夢を叶えるアラジンの姿に、子どもたちは、本当に大切なものは何かを感じとったのではないでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 一斉下校 お話会
1/19 読み聞かせ 書初め会鑑賞(〜2/12) 1年昔遊びの会
1/20 生活リズムカード回収
1/21 クラブ7(3年見学)
1/22 防犯ブザー点検 代表委員会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267