最新更新日:2024/05/30
本日:count up55
昨日:40
総数:401244
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

昨夜の名残り・・・(5年 野外活動)

 昨夜は,雨のため,キャンプファイヤーを順延し,肝試しをしました。どんなことがあったかは,お土産話として,子どもたちからお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日目の朝(5年 野外活動)

 やっと雨が上がりました。予定が随分変わりました。が、みんなの適応力は、たいしたものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食の後は・・・きもだめし!(5年 野外活動)

 唐揚げとシチューというメニューに子どもたちは大喜びでした。雨も弱くなってきました。今からきもだめしの準備です。


画像1 画像1
画像2 画像2

後片付けもバッチリ!(5年 野外活動)

 自分たちで作ったカレーをみんなでおいしくいただきました。片付けも最後まで、協力してがんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぞうきんがけで体力づくり!

 雨がふって外で遊べませんが・・・ぞうきんがけをしながら,体力をつけています。職員室から給食室まで,休みなしでいっきにふくことができるなんて・・・脱帽です!
画像1 画像1

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
減量ごはん 牛乳 すきやきうどん 黒鯛の竜田揚げ 即席漬

<ひとくちメモ>
今日は,地場産物の日です。広島県でとれた黒鯛を使っています。黒鯛とは,どんな魚か知っていますか?広島県ではよく「チヌ」とよばれ,親しまれています。脂肪分が少なく,たんぱく質が豊富で,さしみや塩焼き,竜田揚げなど,いろいろな料理に使うことができます。また,黒鯛は,生まれたときはオスですが,成長すると多くがメスにかわるそうです。面白いですね。

スタンツ練習(5年 野外活動)

 今晩は,天候不順のため,キャンプファイヤーは明日に繰り越しました。かわりに,肝試しをします。スタンツ練習もバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2

古典の日にちなんで・・・(図書室)

 11月1日は,古典の日。日本最初の長編物語である,紫式部の「源氏物語」が執筆されたとされる日です。三篠小の図書室も,古典関係の本を掲示しています。秋の夜長に,ぜひ古典を!みなさん,読みに来てください!
画像1 画像1

大休憩の様子(雨の日の過ごし方)

 雨ですが・・・,静かに過ごしています!6年生が,お手本です「!
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日ライブ!かがやきサイコー!

 今日も「かがやきサイコー!」の子どもたちは,元気いっぱい!観客も,ノリノリ!大勢の子どもたちが,見に来ました。
 雨の日も,こうして楽しく過ごせるのは,「かがやきサイコー!」のお蔭です。ありがとう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中の野外炊飯(5年 野外活動)

 野外炊飯が始まりました。雨のため、作業する場所が限られていますが、自分の仕事に責任をもって、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食,いただきます!(5年 野外活動)

 セリフサービス方式での朝食準備!マナーを守って,いただきます!・・・ごちそうさまでした!ごはんやつけものは,おかわりができます!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の集い(5年 野外活動)

 朝の集いでは,ソーラン節を踊りました。子どもたちには,これで気合を入れています。みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

班長会(5年 野外活動)

 班長会では、班長が一人一人1日を振り返って、次の日からの活動に生かせるよう、話し合いました。明日は,いよいよ飯盒炊飯があります。ガンバレ!5年生!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

夜食はメロンパン!(5年 野外活動)

 みんなで、夜食を食べました。この日の夜食はメロンパンでした。おかわりする人続出で、よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先ぱいのお話(5年 野外活動)

 「先ぱいのお話」では、3人の学生ボランティアの話を聞きました。それぞれ、今までの経験の中で、子どもたちに伝えたいこと、音楽のこと、スポーツのこと、世界のことなど、たくさん話をしてもらいました。みんな興味深々で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで食べるとおいしいね!(5年 野外活動)

 夕食の時間になりました。今日のメニューは・・・!みんなで食べるとおいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンツ練習(5年 野外活動)

 キャンプファイヤーの時にする子どもたちの出し物・・・スタンツ練習をしました。燃えてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ズームイン!下山!(5年 野外活動)

 牛頭山下山にズームイン!キミたちは,すごい!キミたちは,頑張った!キミたちは,輝いているよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ズームイン!登山!(5年 野外活動)

 牛頭山登山の様子にズームイン!雨の中,綱を握りしめ,頑張って登りました。頂上で,何とさけんだかは・・・,ヒ・ミ・ツ!帰ってきてからの土産話にしましょう!思い出いっぱいの登山になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 一斉下校 お話会
1/19 読み聞かせ 書初め会鑑賞(〜2/12) 1年昔遊びの会
1/20 生活リズムカード回収
1/21 クラブ7(3年見学)
1/22 防犯ブザー点検 代表委員会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267