最新更新日:2024/11/09
本日:count up2
昨日:53
総数:163051
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

伝統工芸士による出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島の伝統工芸である広島仏壇の方々に出前授業をしていただきました。角柱を丸鉋で円柱にしたり,鉛筆に金箔を貼ったり,金粉を使った絵を描くなど,他では体験できない貴重な経験に,みんな目を輝かせて取り組んでいました。これを機に,伝統工芸や物づくり,歴史等に興味が広がりました。

むかしからのあそびの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(火)「むかしからのあそびの会」がありました。地域の方々にお越しいただき、けん玉やこままわしなど昔からのあそびを教えていただきました。普段はあまりすることのないあそびに触れ、「初めてこまをまわせた!」「おはじきってこうやってあそぶんだ!」と楽しく体験できたようです。ご協力いただいた地域の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

おめんづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、落ち葉や木の実を使っておめんをつくりました。思い思いに落ち葉や木の実をつけて大変身!さて、誰が誰だかわかるかな?

安全・安心のためにごみ拾い!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間では,地域の安全・安心について学んできました。
 「ぼくたちも,何か出来ないかな?」
 「何が出来るかな?」
 「ごみ拾いの活動をしている方がいたよね!」
 「ごみがない町は安全・安心だよ!」
 子供たちは,今までの学習とごみ拾いがつながったようです。
 
 そこで,地域の公園にごみ拾いに行きました。
 行ったところは,掃除の行き届いたきれいな公園です。
 しかし,茂みの中を見てみると,たくさんのごみが見つかりました。
 いつもそうじしてくださっている地域の方に感謝しつつ,自分たちも少しは役に立てたかな?と思える貴重な体験ができました。

校外学習に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)に2年生から6年生の6人で広島特別支援学校の文化祭に行きました。寒い日でしたが、バスに乗って出発。支援学校では、いろいろなゲームに参加したり、作品展示を見て回ったりしました。魚釣りゲーム、ボーリングゲーム、たこ焼きくるくるゲームといろいろ楽しいゲームに参加し、いろいろなお友だちと触れ合うことができました。卒業した先輩や地域のお友だちにも会えてよかったです。

学校も大そうじ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年末を迎え,学校も大掃除週間です。日々の掃除できれいにしきれないところや,見落としているところもぴかぴかに磨きます!1週間重点的にそうじをがんばって,学校もすみずみまできれいになりました。これで,気持ちのよい新年を迎えることができますね。
 楽しく健康に冬休みを過ごし,1月にはまた全員が元気で会いたいですね!

心で作品を感じたよ

 18日に,ひろしま美術館で絵画の鑑賞をしました。
 はじめに一つの作品について,絵画の見方などのお話を聞いた後は,「自分のお気に入りの一枚を見つけよう」ということで,それぞれに作品を見て回りました。
 4つある展示室の作品から,たった1枚の自分の好きな作品を選ぶため,子供たちはみんな真剣な表情で鑑賞していました。やがて各自が1枚の絵に決め,立ち止まったり座ったりして,じっくりと絵に向き合い,ワークシートに自分の思いを書いていました。
 心の目でしっかりと絵を見つめ,豊かな時間をもつことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お米のひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は地域企業の協力で,6月に田植え,11月に稲刈りを体験させていただきました。そして今回はまとめの学習として,お米について詳しいお話を聞き,収穫したお米を食べる会です。
 お米が炊けるのを待つ間に,米の作り方や品種について聞いたり,ソフトボールを使ってもみを脱穀する体験をしたりしました。力を込めてもなかなかきれいに脱穀できず,子供たちは昔の人の苦労を感じた様子でした。
 最後はいよいよ,楽しみにしていた試食タイム!3種類のお米を食べ比べました。それぞれに特徴が異なり,味の違いも十分感じて,自分の好みのお米が見つかりました。あっという間にみんなで8つの釜のご飯を完食。これからもおうちや給食で,おいしいお米をしっかりと食べてほしいと思います。

天皇盃第21回全国男子駅伝 応援旗

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日に開催される「天皇盃第21回全国男子駅伝」の応援旗を,それぞれのクラスで制作しました。
 1組は,山口県。2組は,千葉県の応援旗を制作。キャラクターや応援メッセージを書き込みました。

平和公園碑めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(金)に「こころの劇場〜『むかしむかしゾウがきた』(劇団四季)」を見に行きました。
 鑑賞後,お弁当を食べて,平和記念資料館や碑めぐりをしました。とても熱心に見学し,学習を深めることができました。あらためて,平和の大切さを感じた一日になりました。

図書館へ行こう〜広島市まんが図書館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習の一環で、段原小から歩いて10分ほどの比治山にある、広島市まんが図書館を訪れました。
公共の施設で働く人や場所について調べ、発見したことや思ったことを伝え合いました。

また、比治山では冬の自然も見つけました。
「落ち葉のじゅうたんだ。」と、一面に広がった落ち葉の量に思わずびっくりです。
冬の訪れを感じることができた時間でした。

おいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で育てたさつまいもを、湯がいて食べました。
今年は大きく成長したさつまいもを収穫することができ、子供たちは大喜びでした。
さつまいもの甘い味わいを堪能することができました。

PTC〜親子ドッジボール〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(金)
PTCで親子ドッジボールを行いました。
ドッジボール協会の方々をお招きし、投げ方の指導を受けた後に試合を
しました。
子供たちが威力のあるボールを投げたり取ったりすると
「おぉ〜!!」と大きな歓声が上がり、大盛り上がりです。
子供と保護者の試合も白熱した試合となり 、充実した活動となりました。

親子でひとつの絵を描きました

画像1 画像1
PTC活動で親子が協力して絵を描きました。
向かい合った二人が,交互に線を引いて,区切られた空間に色を塗っていきます。
最後に,全員のひとつひとつの作品をつなぎ合わせて,大きなひとつの作品に仕上げました。
自分の活動が次の人の活動とつながり,ひとつの大きな絵が仕上がるという体験は,子供には不思議な体験でした。
保護者の方からも「子供とひとつの作品を仕上げる時間は貴重でした。家でもやってみたいと思います。」との声が聞かれました。
芸術の秋にふさわしい活動ができました。
ご協力いただいた広島芸術専門学校のスタッフの皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。

あいさつ週間

画像1 画像1
 11月25日から「あいさつ週間」が取り組まれました。
 企画委員,代表委員と一緒に6年生もあいさつ隊として,正門でみんなを元気な声で迎えました。笑顔いっぱいの朝の始まりです。

修学旅行 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(水)2日目は,ユニバーサルスタジオでの班行動。
 事前の計画を元に,雨にも負けず,みんな走り回っていました。
 
 2日間通して,修学旅行の心得を十分理解し,自主的な活動をすることができました。この経験を元に,卒業に向けてがんばっていきましょう。
 

修学旅行 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(火)18日(水)に6年生は,関西方面に修学旅行に行ってきました。

 1日目は,奈良東大寺と大阪城に行ってきました。
 
 奈良の東大寺では,大きな大仏に歓声があがりました。柱の穴も通ることができました。
 大阪城では,天守閣まであがり,鎧兜や歴史のジオラマを見学し,学習したことの再確認をしてきました。

 ホテルでは,みんなバイキングでの食事に大喜び,部屋でもそれぞれが楽しい思い出を作ることができました。

「ミクロの世界からのメッセージ」野田公俊先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日(金)に留学生会館で「ミクロの世界からのメッセージ」野田公俊先生のお話をお聞きしました。
 「生活を豊かにする微生物」と「病気をおこす微生物」の話を聞きました。子どもたちにも分かりやすく,クイズ形式で話を進めていただき,とても勉強になりました。

心の参観日 現代美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日(火)に現代美術館に「心の参観日」の授業で,美術展の鑑賞に行きました。
 「かたちときもち」の展示を美術館の方の話を聞きながら鑑賞しました。お話の内容が分かりやすく,熱心に作品を鑑賞することができました。
 その後,学芸員さんのお話を聞きました。学芸員になった思いや仕事内容などを聞き,大人になってからの仕事のことや芸術作品について,いろいろな感想を持ったようです。「今度,家族で行ってみたい」と感想を持った児童がたくさんいました。

つなげよう!あいさつの輪

 11月25日から12月1日までの1週間は,「あいさつ週間」でした。企画委員会が呼びかけ,毎朝学年ごとに交代で正門前に立ち,登校して来る全校児童にあいさつします。
 30日は,5年生の当番でした。たくさんの子供たちが,「あいさつ隊」のたすきをかけて元気いっぱいにあいさつし,「おはようございます。」という気持ちのよい声が飛び交いました。
 各教室では,あいさつした人数に応じて,折り紙の輪かざりをつなげています。この輪かざりは,2月の6年生を送る会の会場の飾りとして使います。これからも毎日,お互いに気持ちのよいあいさつを心がけ,もっともっとあいさつの輪をつなげていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245