最新更新日:2025/07/01
本日:count up6
昨日:99
総数:374343
人と 学びと 未来と 関わり合う 矢野小学校
TOP

書写の会

 7日〜13日は、書写の会です。どの学年も、12月から練習してきた「書き初め」の清書をして、作品を仕上げます。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆の作品です。今日は、6年生が集会室で「伝統を守る」という課題に取り組んでいました。小学校最後の「書写の会」なので、どのクラスも気合いが入っており、集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 大休憩に代表委員会が行われました。議題は、「生活目標」と「6年生を送る会」についてです。これから、2月26日(金)の「6年生を送る会」向けて、各学年で少しずつ準備が進められていきます。きっと、お世話になった6年生に、感謝の気持ちが伝わる心のこもったすてきな会になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の給食の献立は、「黒糖パン・牛乳・レバーのケチャップソースかけ・温野菜・ワンタンスープ」です。食べている様子を見に行くと、皆おいしそうに食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 3時間目に、5年1組が体育でバスケットボールをしていました。ボールを追いかけ、パスをしたり、シュートをしたりして、楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子

 休憩時間になると、たくさんの子ども達が運動場に出て元気に遊んでいます。朝休憩・大休憩・昼休憩、矢野小のグランドはいつも子どもでいっぱいです。子ども達の元気は姿を見ると、大人の私達も元気になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 今日は、久しぶりの登校・朝会だったので、子ども達の様子はどうかな?と思いながら体育館へ行ってみると、どの学年も時間までに静かに集合することができました。とても落ち着いた様子に驚きました。新しい年は、校長先生がお話された箱根駅伝優勝チーム青山学院大学の“ハッピー大作戦”「笑顔」「良かったところをみんなで話し合う」を矢野小でも、ぜひ学校生活で実践していきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 今日から学校が始まり、子ども達は張り切って登校してきました。「元気だった?」と声をかけると、「元気だったよ!」「いっぱい遊んだよ!」などと、笑顔で答えが返ってきます。冬休み明けということで、両手いっぱい荷物を持っている児童は大変そうでした…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からスタート!

 2週間の冬休みが終わりました。静かだった学校に、子ども達の元気な声や笑い声が響き、再び活気が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
旧年中のご厚誼に心よりお礼申し上げます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

食育だより

学校周辺地図

シラバス

シラバス2

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048