最新更新日:2024/06/18
本日:count up60
昨日:65
総数:117633
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

スケート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(金)に、毎年恒例となっているスケート教室が、ビックウェーブで開かれました。
 まず初めの難関は、スケート靴を上手に履くこと。上手に履かないと、後から靴ずれができたり、滑りにくかったりします。紐を上手に結ぶこともなかなか難しいようです。
 それが済むと、いよいよリンクへ。 初めて滑る子供達は、手すりを握って恐る恐る歩いていました。でも、数時間後には、みんなずいぶん上手に滑れるようになっていました。
 お世話になった先生方、ビックウェーブのみなさん、ありがとうございました。

5年生お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(金)に5年生のお話会がありました。始めは、「だいくとおにろく」で、巻き絵の大きさに驚きでした。次は、「むがでのいしゃむかえ」で、思わず笑い出してしまう面白いお話でした。3番目は「変身どろぼう」で、最後までどろぼうの変身の仕掛けが分かりませんでした。最後は、高学年にふさわしい、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」でした。人間の欲深さを思い知らされる怖いお話で、不気味に光る切り絵が、お話の恐ろしさをさらに強調していました。最後に蜘蛛の糸がきれるところが圧巻で、子ども達の息を呑む音が聞こえたようでした。素晴らしいお話会をぶんぶんの皆様ありがとうございました。

薬物乱用教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(水)2、3、4校時に、広島ニューライオンズクラブの方に来ていただき、「薬物乱用教室」が行われました。
 薬物が体に及ぼす影響の恐ろしさや使用した時にどうなるかなど、具体的にお話していただきました。
 子供達は、薬物の恐ろしさを十分理解できたようでした。

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(金)にお話会がありました。
 毎年恒例になったお話会もいよいよ最後です。
 お母さん達の心のこもったお話に、子供達は夢中で、目を輝かせながら見入っていました。
 最後には、毎年いただいているしおりと一人一人違う名言の入ったしおりケースをいただきました。子供達は、うれしそうに、それぞれの言葉を読み合っていました。
 6年間、読み聞かせを続けてくださったぶんぶんのみなさん、本当にありがとうございました。

新町ギネス

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(金)の昼休憩に、新町ギネス(長なわ)が、行われました。
 クラスでそれぞれ練習に取り組み、どのクラスもずいぶん上手に跳べるようになりました。下級生の子供たちからは、6年生のスピードは凄い!と驚きの声があがっていました。
 クラスの仲間と協力して取り組んだことは、小学校生活の楽しい思い出の一つになったようです。

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、町たんけんをしました。
グループに分かれて、牛田小学校学区のお店や施設に行き、インタビューをしたり、体験をしたりして、どんな仕事をされているか、どんな人がおられるかを学びました。
町のやさしい人に出会って、町のことが大すきになったようです。




)^o^( わたしは、かみ切り名人、りはつかんブルーさんをしょうかいします。
りはつてんブルーでかみを切るために、毎日たくさんの人がりはつかんブルーにやってきます。りはつかんブルーさんは、かみを切る道具を上手に使います。バリカンやはさみやすきばさみなどが使えます。
りはつかんブルーさんは、おとくいさんのかみを毎日ていねいに切っていると聞きました。おきゃくさんに話しかけたりするそうです。りはつかんブルーさんは、「たいへんだけどがんばっています。」と言っていました。りはつかんブルーさんは、教え方がやさしいなと思いました。今、前がみがのびているので、こんど切りに行きたいなと思いました。


)^o^( わたしは、お米のものしり名人のはし本さんをしょうかいします。
はし本さんは、いろいろなお米のしゅるいを知っています。こしひかりや、ひとめぼれや元気こまちのことを教えてもらいました。はし本さんは、いねのことがくわしいです。はし本さんは、「春に20cmぐらいのなえをうえて、秋に大きくなってしゅうかくします。」と言っていました。5つのなえが、おちゃわん1ぱい分だそうです。はし本さんはお米が入っているふくろが重たいのに、かた手で持ちます。わたしは、重たくないのかなと思いました。はし本さんは、「おきゃくさんが、『1kgください。』と言ったら、30kg入っているふくろから、1kgはかって売ることもあります。」と言っていました。
はし本さんは、やさしくて、お米のことがもの知りだなと思いました。わたしは、お米のことが大すきなので、もっと知りたいなと思いました。


こころの劇場

画像1 画像1
 12月10日(木)、「こころの劇場」に行きました。これは、広島市内の6年生が、劇団四季の舞台に招待していただけるもの行事です。
 今回の作品は、「むかしむかしゾウがきた」というミュージカルです。
 大昔、唐の国から日本への贈り物としてやってきた一頭のゾウと人々の結びつきを描いた作品です。
 劇団四季の方の歌や踊りがすばらしく、みんな熱心に鑑賞することができました。
 行き帰りとも雨の中でしたが、マナーを守って、行動することができました。

青空集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(金)の1、2校時に青空集会が開かれました。
 まずは、体育館に集まって、開会式。
 その後、6年生は、ゲームコーナーを担当したり、下級生たちをリードして、ゲーム会場をまわったりと大忙しでした。
 ゲームの時には、低学年の子からやるように声を掛けたり、やり方を教えたりして優しい6年生の姿がたくさん見られました。
 6年生の子供達にとって、大きな仕事をやり遂げ、充実感を感じることができたようでした。

青空タイム(青空集会作戦タイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(火)の青空タイムで、金曜日にある青空集会の作戦会議をしました。
 6年生の子供達は、リーダーーとして、グループのメンバーの希望を聞きながら、上手にゲームコーナーをまわるための順番を熱心に考えていました。
 初めのころの青空タイムでは、なかなか下級生に声を掛けられなかった6年生でしたが、グループの中心になって、話合いを進めていました。
 すっかり6年生らしく頼もしくなっています。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(火)
1年生と2年生の「なかよし集会」を行いました。
1年生も、2年生も、この日を楽しみにしていました。
バスに乗って、植物公園にいきました。
植物公園では、グループに分かれて、協力しながら、植物クイズのウォークラリーをしたり、一緒に仲良くお弁当を食べたりしました。秋の紅葉の中で、おにごっこをしたり、落ち葉ひろいもしたりしました。
2年生が、1年生に声をかけ、お世話をしました。手をしっかりつないで、迷子になる子もいませんでした。
みんなにとって、とっても楽しい一日となりました。


)^o^( 今日、1年生となかよししゅう会で、しょくぶつこうえんへ行きました。
 一ばん心にのこったのは、クイズラリーをしたことです。サボテンや、スイレンやしょく虫しょくぶつがありました。
 1年生の一人の子が、「こわーい。」と、言いました。とても、こわそうでした。
 わたしが、すごいなと思ったことは、1年生が、スタンプを自分はおしたいけど、「いいよ。」と言って、ゆずったことです。わたしが、「えらいね。」と言ってあげると、とてもうれしそうでした。
 バスの中で、「楽しかった?」と聞くと、1年生が、「うん、楽しかった。」と言ってくれたので、ほっとしました。1年生が、楽しかったと言ってくれて、うれしかったです。

2年生と植物公園に行きました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(火)に2年生と植物公園に行きました。植物公園に到着し、オリエンテーリングを行いました。オリエンテーリングをする中でいろいろな植物を見て、新しい発見をしている子どもたちがたくさんいました。
 昼食後はグループで遊具を使って遊んだり、落ち葉を拾って秋見つけをしたりしました。紅葉を見て楽しんだり、落ち葉を拾ったりすることにより、秋を感じることができた1日になりました。

たこあげ大会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月24日(火)にたこあげ大会を行いました。地域の方にたこをあげるこつを教えていただき、子ども達は一人3回たこあげをすることができました。最初は上手にたこをあげることができなかった子ども達も、地域の方に教えていただきながら回数を重ねるごとに上手にあげることができました。たくさんの子ども達が「上手にたこをあげることができたよ。」、「楽しかった。」など話をし、とても満足していました。
 お忙しい中来ていただいた地域の皆様、保護者の皆様、協力していただいて、ありがとうございました。感謝しております。

比治山幼稚園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月23日(金)に比治山幼稚園で園児と交流をしました。幼稚園児が作った作品をたくさん見せてもらいました。1年生から「すごいねぇ。」、「とてもていねいにかいてあるよ。」などの声がたくさん出ていました。
 作品鑑賞後は、遊具で遊んだり、おにごっこをしたりしました。1年生が中心となってグループで話し合いを進め、幼稚園児の話を聞きながら遊んでいる姿に、とても成長を感じました。また、2月に交流があるので、その時にも頼もしい姿を見せてくれることを期待しています。

修学旅行パート2

 ホテルでは、おいしい食事を食べ、夜は、先生に注意されながらも遅くまで、友達と楽しい時間を過ごすことができました。
 二日目は、いよいよドキドキのUSJです。開園と同時にたくさんの人が入園していて、どの乗り物も並ばなければなりませんでしたが、グループの友達と協力して、たっぷり楽しむことができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート1

 11月18日(水)、19(木)の二日間、みんながずっと楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。行き先は、一日目、法隆寺、東大寺、二日目は、USJです。
 一日目、雨の中の法隆寺でしたが、大雨にはならず、国宝の建物や仏像をじっくりと鑑賞することができました。
 東大寺では、専門のガイドさんに大仏について詳しく案内していただきました。写真で見ていたより、ずっと大きく迫力なある大仏や金剛力士像に子供たちは、何度も驚きの声をあげていました。
 夜は、ホテルの近くにあるお店に買い物に行きました。普段は、なかなか子供だちでは、行くことができない夜の買い物にみんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日,4年生のお話会がありました。今回のお話会では,「大工とおにろく」,「裸の王様」,「うさぎはやっぱり」のお話を聞かせていただきました。エプロンシアターや,人形劇などそれぞれに面白い工夫があり,子どもたちもずっと目を輝かせながら見ていました。最後にはすてきな栞もいただきました。本当にありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日,11日,18日の3日間,「あいさつ運動」を行いました。プレハブ校舎前,靴箱前,160階段上に分かれて立ち,登校してくる人たちに挨拶をしました。みんな元気よく,大きな声で挨拶をしていました。挨拶を返されるとうれしかったようで,「もっとやりたい」,「これからもがんばる」という子どももいました。元気な挨拶で,気持ちよく1日がスタートしました。

楽しかった校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、10月19日(月)に校外学習に出かけました。前半は、「マツダの自動車工場」の見学です。児童達は工場の敷地がとても広く、信号機や横断歩道があり、バスまで走っているのに驚きました。工場内では、組み立てラインでロボットが活躍していることにとても興味を持って見ていました。後半は、平和公園で碑めぐりをし、原爆の悲惨さを改めて感じました。その後で、平和公園に訪れた外国の人達に英語でインタビューしてみました。始めは、通じるかどうか躊躇していた児童たちもだんだんと慣れ、たくさんの外国の方と触れ合うことができ、英語に少し自信がもてるようになりました。

さつまいもの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 春に植えた苗が、大きく育っています。
 どんなさつまいもが、土の中で育っているのか、楽しみです。収穫するのが、待ち遠しくて、待ち遠しくて・・・。子ども達は、心待ちにしていました。
 空は、秋晴れで、気もちのよい日でした。
 とうとう、その日が、来ました。


)^o^( ぼくは、いもほりをしました。ひげが、いっぱいついているいもや、小さいいももとれました。つるが、いっぱいで、どこにつながっているのかも、分からないぐらいでした。楽しかったです。

)^o^( わたしは、今日、さつまいもをしゅうかくしました。わたしが、一番さいしょに見つけました。いもは、頭の方から出てきました。つぎにとったいもは、大きくて平べったかかったです。もって帰って、やきいもにしたいです。

)^o^( わたしは、いもほりをしました。いもを引っぱるときに、すごい力がいるなと思いました。でも、がんばったら、すごく大きいさつまいもが出てきました。

)^o^( わたしは、おいもほりをしました。さいしょは、ほっても、ほっても、出てきませんでした。さいごになると、とてもでっかいいもが、ほれました。うれしかったです。また、いもほりをしたいです。

あきみつけ

画像1 画像1
10月16日(金)3・4校時に、牛田山で「秋見つけ」をしました。
グループに分かれて、虫を探したり、木の実や葉を集めたりしました。「コオロギをつかまえた!」「でっかいカマキリをみつけたよ。」と他のグループの友達に見せたり、どんぐりを夢中になって拾ったりしていました。あっという間に、楽しい時間が過ぎました。


)^o^( 今日、牛田山に虫とあきを見つけに行きました。わたしがひろったのは、黄色いたねと、くりと、どんぐりと、どんぐりのかさと、オオモミジです。くりの色がきれいで、大きかったです。食べられそうです。また、行きたいです。


)^o^( 牛田山に行ったら、クルマバッタとハネナガイナゴを見つけてとりました。とんだり、はねたりしました。さくらのはっぱとまつぼっくりと、どんぐりと、ガマズミの赤いみと小さなかきをとりました。こんなにいっぱいとれるとは、思いませんでした。楽しかったです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事(予定)
1/8 図書開館
1/11 成人の日
1/12 歩行指導、身体測定5年6年、口座引落<1>
1/13 あいさつ運動5年1組、代表委員会、身体測定3年4年なかよし学級
1/14 身体測定2年
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299