最新更新日:2025/07/22
本日:count up128
昨日:102
総数:857269
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

英語検定の実施について(英語科より)

明日10月10日(土)午前9時集合で、英語検定を実施します。申し込みをしている生徒は、時間までに来てください。会場は、3級が3年5組、4級が1年5組です。  

今日の部活動 10月9日(金)

演劇部が多目的教室で練習していました。いつも発声練習の大きな声が校長室まで聞こえてきます。今日は動きもつけて本格的に練習していました。体育館では男女のバスケットボール部が一生懸命に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談 10月9日(金)

今日は最終日です。そして、今日で前期も終わりです。来週から始まる後期もしっかりがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

審査員講習会 10月9日(金)

放課後、調理室で審査員講習会が行われました。あと2週間で、合唱コンクールです。審査員の人は大変ですが、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 10月9日(金)

3年2組は体育館で、1年4組、1年3組は教室で練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談 10月8日(木)

三者懇談2日目です。前期の成果や課題を活かして、後期もがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 10月7日(水)

グラウンドではソフトテニス部、サッカー部、野球部、男女バスケットボール部、男女バレーボール部、陸上部が活動しています。体育館では卓球部とバドミントン部ががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談会 10月7日(水)

今日からあさってまで、全学年、前期の三者懇談会です。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 10月7日(水)

被服室では家庭科部が活動していました。2年生は浴衣作り、1年生はパーティで飾られる三角形の旗を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 10月7日(水)

音楽室です吹奏楽部が練習をしていました。きれいな音に誘われてのぞいてみました。
画像1 画像1

合唱練習 10月7日(水)

1年3組が体育館で練習していました。気づいたことを手を挙げて一人一人が話していました。みんなで作り上げる歌声ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 10月7日(水)

2年5組が多目的教室で練習していました。パートリーダーの人のアドバイスをしっかり聞いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

法面工事 10月7日(水)

大型重機で法面の土砂を取り除いています。今日と明日の午前中に行われる予定です。
画像1 画像1

理科 10月7日(水)

1年生の理科は物質の水への溶け方を学習しています。ミョウバンが水に溶けるかどうか、代表の生徒が試していました。小学校で習ったことも思い出しながら、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い 10月7日(水)

3年生のあるクラスの廊下の掲示板に、合唱コンクールへの思いが貼ってありました。写真の周りには一人一人の思いがあります。このクラスの保護者の方には三者懇談で来られたときに見ていただけたらと思います。
画像1 画像1

三者懇談について(お願い)

明日(7日)から金曜日(9日)までの午後、前期の三者懇談が行われますが、案内プリントでお願いしておりますように、現在、大きな工事が2つ行われているため、駐車場がありませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。特別なご事情がある場合は、お知らせください。また、保護者の方は、上履き(スリッパ等)をご用意いただき、校舎へは、生徒下足場(中庭)からお入りくださいますよう、よろしくお願いいたします。

合唱練習 10月6日(火)

3年5組は体育館で練習していました。どの学級も本当にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 10月6日(火)

3年4組は多目的教室で練習していました。がんばってました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 10月6日(火)

3年1組は音楽室で練習していました。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 10月6日(火)

3年3組は多目的教室で練習していました。最後の合唱コンクール、がんばってください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 全校朝会(後期後半始業日) 身体測定((1)年)
1/8 定例委員会
1/11 成人の日
1/12 身体測定2年)
1/13 教育相談((12年)
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358