最新更新日:2024/06/17
本日:count up62
昨日:196
総数:781775
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

学校だより 1月号 アップしました

画像1
学校便りの1月号をアップしました。
本日、児童が持ち帰ります。

→こちらをクリックすると1月号が見られます。

1月 学校朝会

画像1画像2
今年のスタートは学校朝会からです。校長先生からは、申年にちなんでサルと人間との違いについてお話がありました。人間だけにしかない力の「相手の気持ちを考える力」をしっかり使い、「いたずら、いじわる、いじめ」のない楽しい学校を作って行きましょうと言う内容でした。新学年までの残り3ヶ月、しっかりと心を成長させていきましょう。

児童登校!

画像1画像2
今年初めて、児童が登校してきました。元気よく挨拶をして、きれいになった児童玄関に驚いていました。新年、初日!頑張っていきましょう!

登校を待っています!

画像1
いよいよ明日から学校再開です。児童の皆さん、準備はできていますか?皆さんの登校を先生方も楽しみに待っています。学校のグラウンドも皆さんを待っていますよ!元気なあいさつを期待しています!!

準備完了!

画像1画像2
明日の登校準備が完了しました。各教室も黒板の飾り付けなどができているようです。

児童を迎える準備 3

画像1
各先生方も教材準備や打合せに追われていました。どの先生方も児童の皆さんに会うのを楽しみにしていますよ!!

児童を迎える準備 2

画像1画像2
児童玄関のペンキ塗りも終わりました。あとは乾くのを待つだけです。明日はピカピカの床が皆さんを迎えますよ!

児童を迎える準備 1

画像1画像2
明日から児童が登校してきます。今日は、児童を迎えるための準備がいろいろと行われています。普段できない特別教室の整理や給食開始に向けての清掃などです。

いろいろと始動しています

画像1画像2
仕事始めと同時に社会体育の活動も始まりました。今日はミニバスケットボールクラブの練習が行われていました。お正月休みで少し体がなまっているようでした!

校内環境整備 3

画像1画像2
学校の玄関も少しきれいにしていただきます。玄関の段差が分かりにくかったのをペンキを塗って鮮明にしてもらう予定です。これからも学校内の環境が整うように、お願いしていきたいと思います。

校内環境整備 2

画像1画像2
まずは下塗りをしていただきました。このあと2回ペンキを塗って完成だそうです。明後日の登校の時には、きれいな児童玄関が皆さんを迎える予定です!

校内環境整備 1

画像1画像2
学校にはいろいろと老朽化で修理をしたいところがたくさんあります。今回はその中でも痛みが激しかった児童玄関を業務の共同作業で行っていただきます。児童玄関の下駄箱前は、床の色が剥げ落ちていました。

平成28年(2016年)スタート!

画像1画像2
新年、明けましておめでとうございます。
本日より学校も仕事始めです。新しい年のスタートですが、学校は学年のまとめの時期に入ります。しっかりと現学年のまとめをして、次の学年の準備をしたいと思います。
地域・保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 4校時授業  学校朝会  給食開始  冬休み図書返却(〜13日)  ベルマーク週間(〜8日)
1/8 5・6年身体測定  SC来校
旗振りパトロール
1/10 とんどまつり
1/12 1・3年身体測定
1/13 2・4年身体測定
インクカートリッジ整理日

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定と下校時刻

年間行事予定表

音楽会プログラム

スクールプラン

緊急時の対応

学校生活のきまり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288