最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:210
総数:779501
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

五小ハッピーコンサート 7

画像1画像2
後の2名は6年生から選ばれました。毎年毎年、素晴らしい演奏と貴重な体験を児童に積ませていただき、ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いします。

五小ハッピーコンサート 6

画像1画像2
何と1年生が選ばれて「ラデツキー行進曲」を指揮しました。緊張していましたが、よく頑張りました。

五小ハッピーコンサート 5

画像1画像2
続いて一番の楽しみ、「指揮者コーナー」です。たくさんの立候補の中から、3人のお友達が選ばれました。

五小ハッピーコンサート 4

画像1画像2
またまた恒例の「楽器紹介」が行われました。吹奏楽を彩る楽器たちをユニークに紹介していただきました。

五小ハッピーコンサート 3

画像1画像2
今年もたくさんの素晴らしい演奏をしていただきました。児童は目の前でプロの演奏を見ることができて感激していました。

五小ハッピーコンサート 2

画像1画像2
まず最初に、恒例の校歌の合唱です。オーケストラをバックに大きな声で校歌を歌いました。毎年のことですが、とっても良い体験になりました。

五小ハッピーコンサート 1

画像1画像2
今年もNTT西日本中国吹奏楽クラブの方をお招きして、五小ハッピーコンサートが開催されました。今回も桂 幾子さんが司会をしてくださりました。

土曜参観 1年生 2

画像1画像2
1年生の参観の様子です。

土曜参観 1年生 1

画像1画像2
1年生は「おちばで おめんを つくろう」です。秋みつけで取ったものが大活躍でした。

土曜参観 3年生

画像1画像2
3年生は図画工作科で「クリスタルファンタジー」を作っていました。世界に1つしかない自分だけの作品です!!

土曜参観 5年生 2

画像1画像2
音楽は楽器練習を見てもらったようです。

土曜参観 5年生 1

画像1画像2
5年生は国語の授業と音楽の授業でした。調べたことを発表する授業もありました。

土曜参観日 6年生

画像1画像2
6年生の授業参観風景です。国語で「場面に応じた言葉を使おう」という学習でした。

ふれあいまつり やります!

画像1
少し雨がぱらつきましたが、ふれあいまつりは予定通り実施したいと思っています。朝から準備が始まっています。よろしくお願いします。

明日は「ふれあいまつり」です!

画像1画像2
いよいよ明日はふれあいまつりです。少し天気が心配ですが、みんなの気持ちで何とか持たしましょう!今日は午後から、明日の準備をしていただきました。明日もどうぞよろしくお願いします。

就学時検診 2

画像1画像2
未就学児さんは、いろいろなお医者さんの検診を受けたりしました。来年の4月の入学を心からお待ちしています。

就学時健康診断 1

画像1画像2
来年度の新入生の健康診断が行われました。今日は135人の新入学予定者が来てくれました。毎年のことですが、受付を待っている間、みんなうれしそうに走り回っていました。

学校朝会 2

画像1
その後、校長先生から「プラス思考」についてのお話がありました。ピンチや良くないことがあってもそれをチャンスととらえ、前向きに努力してほしいという内容でした。これから音楽会も控えています。いろいろなことを前向きにとらえ、目標に向かって頑張ってほしいものです。

学校朝会 1

画像1画像2
今朝は11月の学校朝会が行われました。まず校長先生から10月にあった陸上記録会についてのお話がありました。みんなで参加した児童の健闘をたたえました。

OJT(理科) 2

画像1画像2
先生方はとても楽しそうにガラスを溶かしながら、実験器具を作っていました。楽しみながらためになる一石二鳥の研修でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 4校時授業  学校朝会  給食開始  冬休み図書返却(〜13日)  ベルマーク週間(〜8日)
1/8 5・6年身体測定  SC来校
旗振りパトロール
1/10 とんどまつり
1/12 1・3年身体測定
1/13 2・4年身体測定
インクカートリッジ整理日

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定と下校時刻

年間行事予定表

音楽会プログラム

スクールプラン

緊急時の対応

学校生活のきまり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288