最新更新日:2024/06/19
本日:count up36
昨日:37
総数:178915
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

1月7日の給食

画像1 画像1
献立は
 黒糖パン、牛乳、レバーのケチャップソースかけ、温野菜、ワンタンスープです。

お金で買えないものは?

画像1 画像1
1月の学校朝会で今月の目標について話がありました。
お年玉をもらったばかりなので
「お金で買えないものは?」の問いにみんながいろいろと答えていました。
いろいろな答えがでた中に、友情もありました。
1月の目標は
 「友達と仲良くしよう」です。
小学校時代の友情は、一生続きますね。

平成28年

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年、申年になっての各学年の黒板です。

充実の一日

今年度最後の今日は、3年生は朝から大忙しです。朝会で校内の危険な所、安全な所を発表しました。みんなゆっくり大きな声で発表できました。それから百人一首大会。惜しくもじゃんけんで負けて、決勝トーナメントには上がれませんでしたが、よい勝負があちこちで見られました。最後はお楽しみ会。クイズやお笑い、手品にフルーツバスケット等々みんなで楽しみました。明日から冬休みです。みなさんよいお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、生揚げの中華煮、棒々鶏、牛乳です。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が作った安全マップを元に、学区の安全な場所や少し注意を必要とする場所、子ども110番の家などを全員で確認をしました。

感謝状

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日頃見守りをしていただいている方に、広島市教育長より感謝状が届きました。
交通安全協力推進者として、毎日、黄金山小学校の子どもたちのために交通指導をしていただいています。今回は、5名の方に感謝状が届きました。2名の方に代表して受け取っていただきました。6年生が代表してお礼を言いました。

12年後の自分

こんにちは、黒ねこです。
今6年生は、図工で12年後の自分という作品を作っています。
紙ねん土で作っています。
わたしは、警察官が夢です。いま、色つけの作業をしています。
きれいに色がぬれるようにがんばろうと思います。

ドンドンとドリブル

こんにちは、ガリです。
今日は、体育の授業でバスケットボールの練習をしました。
ドリブルやパスやシュートなどの基本的な練習をしました。
僕は、4回もゴールしました。
早く、新年に試合をしたいです(*^_^*)

12月21日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、チキンカレー、鉄ちゃんのサラダ、牛乳です。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
12月のあいさつ運動はあいにくの雨でした。今日は、28人が参加をしました。
雨の中で先生方・保護者の方・地域の方も登校指導をしてくださいました。

2016年のカレンダーが完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年のカレンダーが完成しました。
テーマは、「お正月」「さくら」「運動会」「ほたる」「お月見」「サンタクロース」です。
すてきなカレンダーができました。
各教室に届けました。
みんな、喜んでくれました。

電熱線による発熱

太いニクロム線と細いニクロム線を使って、電流を流したときの熱くなる程度を調べました。
実験をする前は、太いニクロム線より、細いニクロム線の方が早く水を温かくすると考える児童がたくさんいましたが、結果は、太いニクロム線の方が早く水を温めました。これにより、太い電熱線の方がより多く発熱することが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の給食

画像1 画像1
献立は 
 麦ご飯、鯖の梅煮、きんぴら、ひろしまっ子汁、牛乳です。
今日は「和食の日」です。

12月17日の給食

画像1 画像1
献立は
 パン、イチゴジャム、カボチャシチュー、三色ソテー、牛乳、食育ミックスです。
今日は冬至の行事食です。

12月16日の給食

画像1 画像1
献立は 
 中華丼(麦ご飯、中華丼の具)、大豆のぎすけ煮、牛乳、ミカンです。

ポストに年賀状を入れに行きました。

画像1 画像1
ポストに年賀状を入れに行きました。2年生とひまわり学級で行きました。一人ずつ相手のことを思い浮かべて出しました。

年賀状

画像1 画像1
画像2 画像2
年賀状の投函に行きました。

雨の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から雨が降っています。昼休憩には、図書委員会の人たちが読み聞かせを図書室で行っています。

給食時間

画像1 画像1
今日の給食放送は、6年生がキッザニア甲子園で演じた「オズの魔法使い」を見ました。
20分間の大作ミュージカルなので少しずつ見ていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 学校朝会・給食開始・委員会
1/8 ベルマーク収集日・身体計測(低)・出前授業(6年)
1/12 身体計測(高)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322