最新更新日:2025/07/01
本日:count up8
昨日:67
総数:122091
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。
TOP

7月31日(金) 小中合同研修会

亀崎中学校区では、1中学校・2小学校の教員が一カ所に集って研修会を行っています。今回は、本校が研修会場で、40名ほどの参加者となりました。
はじめは、比治山大学准教授の森川敦子先生をお招きして、道徳教育についての講演会並びにワークショップを行いました。
引き続いて、3校の先生方がそれぞれ情報交換ができるように、グループでの生徒指導実践交流を行いました。
最後に、スクールカウンセラーの 原田美知枝先生をお招きして、メンタルヘルス研修会を開きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月29日(水) 校内研修会

夏休みに入り、学校では校内研修会を行い、日々研鑽に努めています。
昨日は、広島経済大学准教授の胤森裕暢先生をお招きして、「生徒指導の機能を活かした授業改善の工夫」と題してお話をしていただきました。
今日は、昨日のお話をベースにしながら、基礎・基本定着状況調査のデータをもとに、本校の取組の成果と課題・今後の具体的方策について検討しました。また、「亀崎小学校の子どもたちに自己指導能力を育てる生徒指導のあり方」についても話し合いました。
明日は、市内各所で研修会がもたれます。教職員にとって、もっとも暑い夏の到来です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月24日(金) 夏休みに入ります

不意の大雨警報や台風に見舞われて、学校日記をご無沙汰していました。
あれよあれよという間に、とうとう明日から夏休みです。(本校はエアコンが設置されているので、他の学校よりも1週間ほど始まりが遅くなっています。)
今朝は「夏休みを迎える会」からスタート。校長先生のお話を静かに聞きました。その後子どもたちはそれぞれ教室で、担任の先生から夏休みの課題を受け取っていました。明日からの長い休みを、有意義に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月6日(月) 明日は七夕

明日は七夕です。今年も地域にお住まいの村上さんに笹をいただきました。子どもたちの多くが出入りする中庭の出入り口に、飾りを付けて飾りました。また、子どもたちの願い事を書いた短冊を職員室前に掲示していますが、その背景にも飾らせていただきました。村上さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日(火) 花の苗をいただきました

今年も地域にお住まいの石原さんに、花の苗をいただきました。サルビアとセンニチコウとポーチュラカの苗です。
真っ赤なサルビアの花を見ると、夏がやってきたなあと感じます。センニチコウは中庭に飾って、子どもたちを楽しませてくれています。ポーチュラカは、もう少し苗が大きくなるまでスタンバイです。
花いっぱいの亀崎小になりました。石原さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370