最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:51
総数:179185
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

たし算カード

たし算カードの練習を始めました。1枚ずつカードをめくりながら、たし算の答えを唱えます。答えを見なくても、すらすら言えるようになるまで、しっかり練習していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カード並べ

算数の授業で、計算カードを使い始めました。リングから外して、数字の順番に並べてみると、いろいろな不思議に気付きました。
「一番下のカードの答えは、全部10になるね。」
「答えの数が、順番に並んでるよ。」
友だちと手伝い合いながら、楽しくカード並べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手をきれいに洗おうね!

広島市保健所食品保健課より、二人の先生が来られて手洗いの大切さを指導していただきました。

汚れが残りやすいところを赤く塗っって自分の手と見比べました。手洗いをしなかったら、どんなにバイキンが残っているのか標本も見せていただき、子どもたちからは、驚きの声があがっていました。

最後に、正しい手洗いの仕方も教えていただき、給食前にはしっかり洗おうね!と約束した1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな動きになるのかな

図工でクランクの動きを利用した工作をしています。
いろんなアイディアが溢れ、楽しい作品ができてきました。

授業の最後には、自分から進んで片付けをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食

画像1 画像1
献立は
 大根のピリ辛丼(麦ご飯、大根のピリ辛)、かわりかき揚げ、牛乳です。

手洗い指導

画像1 画像1
19日に手洗い指導にきていただきました。
1年生は手を脱脂綿で拭いたものと、新しいものと比べてみました。
すると、ずいぶん黒くなっているのでびっくりしました。
石けんで手を洗わないと・・・。

6月19日の給食

画像1 画像1
献立は
 ご飯、牛乳、小イワシの唐揚げ、モロッコインゲンの黒ごま和え、金時豆の甘煮、ひろまっこ汁、牛乳です。
今日は、「食育の日(和食)」行事食食育月間です。広島県の「地場産物の日」で小イワシが出ています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は54人が参加しました。

普通救命講習会

画像1 画像1
保護者の方も参加をして普通救命講習会をしました。
日赤の宇根先生に教わりました。

6月18日の給食

画像1 画像1
献立は
 バターパン、スパイシーレバー、温野菜、白インゲン豆のクリームスープ、牛乳です。

二年生の夏野菜

今、二年生は、夏野菜を作っています。全部、大きく育っています。
このまま大きく育てていい野菜になるようがんばるそうです。
画像1 画像1

6月17日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、鯖の梅煮、即席漬け、米麺汁、牛乳です。

調理実習

2回目の調理実習をしました。

今回は「カラフルゆで野菜」として、キャベツ、にんじん、ブロッコリーをゆがき、フレンチドレッシングを作りました。

塩、す、サラダ油、こしょうの分量がなかなかむずかしかったようです。

2回目なので、少しずつ手つきが慣れてきたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての裁縫

はじめての玉結び・玉どめをしました。

指先でねじりながらする玉結び、ぬい終わりに糸を針にまいて引きぬく玉どめ。
細い糸を指先で扱うのがとてもむずかしそうでした。

糸を針に通すのも一苦労でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南区の特別支援学級の友達と野外活動に行きました。
一日目は牛頭山にも登りました。キャンドルサービスは,学校から多くの先生方の応援がありました。二日目は、牧場に行ったり散策を楽しみました。

ちびっこ水道教室

広島市水道局の方に、水道水について教えていただきました。
楽しい実験をしたり、クイズをしたりして、よくわかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるつる勾玉

今日は水やすりをかけて、勾玉をつるつるにしました。
つるつる、すべすべになった勾玉を、うれしそうに触る子ども達。

色付けを始めた子もいます。
もうすぐ、出来上がりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ごはん、しそ昆布佃煮、卵スープ、冷やししゃぶしゃぶ、牛乳です。

6月15日の給食

画像1 画像1
献立は、麦ごはん、あまずあえ、ふくめに、牛乳です。

お別れ会

インドから帰国し、約1か月間黄金山小学校で一緒に過ごした友達と今日でお別れです。5時間目にお別れ会を開きました。ゲームや黒板かざりなど、1人1人がしっかり準備をし、楽しい会となりました。また来年会えるのをみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 第一回払込
1/6 冬季休業終了
1/7 学校朝会・給食開始・委員会
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322