![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:1024 総数:1967521 |
予行 5
砂ぼこりの中で
必死のレースが続くムカデ競争。 優勝学級は大喜びです。
予行 4
入場門で出番待ちをして
何でも全力で楽しく競技します。
予行 3
競技が開始されました。
スタートやゴールでは大きな音の ピストルが定番です。
予行 2
校長先生・生徒会長のお話の後は
選手宣誓です!
予行
2hが終わって飛び出していきます。
きれいにしました
掃除の時間に
体育祭で来校される方々が 少しでも気持ちよく過ごしていただくために 花を置いてみました。 運ぶとかなり重いものですが 2人でかわいいミニ花壇をつくってくれました。
色別で 3
優勝することもすばらしいことですが
誰もが一生の思い出になるような一日に できるといいですね。
色別で 2
どの組も間近に迫った体育祭での
優勝をめざして必死です。
色別で
3年生が中心となった
応援の練習が行われました。
本番まであと少し
やる気があふれます
暗くなっても
多くの先生方が薄暗いグラウンドで
体育祭に向けての準備を行っています。 祇園中学校の二大行事と言われるだけに 校長先生も確認される熱の入れようです。 生徒が帰った後も、このような努力が 積み重ねられているのです。
温かい心
本校内に子犬が迷い込んでいることを記事にし その後、無事に飼い主さんの元に帰っていったことを おつたえしました。 その後のことです。 翌日本校に、飼い主ご本人からお礼の電話がかかりました。 生徒たちがかわいがっていたこともお伝えしていました。 すると本日 畑で採れた、とてもおいしそうな枝豆と飲み物を持って わざわざ感謝の気持ちを伝えに来校されました。 生徒たちもとても感激して 笑顔で感謝の気持ちを返しました。 人と人が 温かい気持ちでつながることの大切さを感じた お昼の一コマでした。 県総体壮行式 と…
今日の暮会は全学年が体育館に集合し
県総体に出場(水泳部はすでに大会が終わりました)する 選手のために壮行式を行いました。 選手を代表し、ソフトテニス部の部長が 大変立派な挨拶をしてくれました。 その後、10月3日(土)に行われる体育祭に向けて 後輩たちへ3年生の手づくりメッセージカードが渡されました。 こうした先輩たちの姿を見て、後輩たちがすくすくと 成長してくれるのです。温かくも引き締まった会の後は 整然と退場していきました。 列を乱さない、静かな入退場は祇園中の伝統となります。 3年生のみんな ありがとう!!
心遣いの積み重ね
色別練習 2
各種目のスタートの位置を確認し
実際にやってみました。 他の種目のことも気になります。
色別練習
全学年がグランドへ整列し、各種目のグループに分かれて
説明を受け、実際に練習してみます。 てきぱきと動くので、予定よりも早く練習が開始します。
色別練習の準備
お客様は無事に帰られました
来客です
地域と共に
本校からは山本保育園と祇園保育園の 運動会にお邪魔させていただきました。 かわいらしい園児たちも 数年後には本校に通ってきてくれる ことでしょう。 |
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |