最新更新日:2025/07/04
本日:count up40
昨日:38
総数:193057
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

焼きいもパーティー

収穫したさつまいも、みんなで楽しく焼きいもパーティーをしました。ほっかほかの焼きいもは、あまくて美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも

今年はさつまいもが大豊作!
1年生、一人ずつの樽からも、畑からもゴロンゴロンと出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のわたし

粘土を使って「12年後のわたし」を作っています。
力士や野球選手、柔道選手、教師、警察官など、将来の自分を想像して作る姿はとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

手作りおもちゃを1年生に紹介する、おもちゃランドを開きました。遊び方を説明したり、得点表を1年生の人数分手作りしたり、大忙しの2年生。でも、1年生がしっかり楽しんでくれて、とっても満足そうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会

画像1 画像1
本浦幼稚園との交流会がありました。学校探検もしました。

安全マップづくり

学区内の通学路を歩いて、危険な所、安全な所を調べました。毎日歩いている通学路にも、意外と気づいていない危険な所があるものです。これからまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び週間

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳び週間が始まりました。

家庭科

画像1 画像1
初めてではないけれど、おっかなびっくりと包丁を使ってジャガイモの皮をむいています。

保育園との交流会

画像1 画像1
今日は仁保新町保育園と1,2年生との交流会がありました。体育館で遊んだり、1年生教室で教科書を見たりランドセルを背負ってみたりしました。5年生の教室で授業風景も見学しました。

葉っぱの季節

画像1 画像1
北風が冷たく吹き、グランドは木の葉でいっぱいになる季節となりました。

好きな色は何ですか?

5年生からスタートした英語。少しずつ単語を覚えてきました。
今日は、月に1度のALTの先生の日。いつも以上にはりきっています。

「Do you like ○○? What color do you like?」
友だちとアイコンタクトをとりながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お好み焼き教室

お好み焼教室がありました。お好み焼は栄養がたっぷり含まれていることや、お好み焼の作り方を教わりました。班のみんなで協力して作りました。ひっくり返す時は、みんなハラハラドキドキ!!
おいしくできあがったお好み焼をみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

今日の算数は、そろばんボランティアの先生方に来ていただいて、そろばんの使い方を教えていただきました。初めはたまを入れるのに苦労してしましたが、だんだんパチパチと軽快な音が聞こえるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 新神戸駅へ

キッザニアを出発して、バスで新神戸駅へ向かいます。キッザニアでの仕事体験に、大満足の子ども達です。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 キッザニア Part2

しっかり働いています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 キッザニア甲子園

いろんなお仕事を体験しています。お仕事をした後は、お給料をもらいます。子ども達の満足そうな笑顔が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 甲子園球場

キッザニアに行く前に甲子園球場に寄りました。
画像1 画像1

修学旅行 2日目

2日目の朝をむかえました。夜はぐっすり寝た子ども達。朝ごはんもしっかり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 海遊館

海遊館に行く前に、日本一低い天保山に行きました。
海遊館では、たくさんの魚や海の動物達に感動。サンタさんも現れました。
画像1 画像1

修学旅行 鹿

怖がりながら奈良の鹿にエサをあげました。
いつの間にか囲まれて、逃げ回る子も。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 学校朝会・ベルマーク収集日・交流会(本浦幼稚園)
12/10 こころの劇場(6年)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322