![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:136 総数:803944 |
「もくもく掃除」
南観音小学校の取り組み重点目標でもある、「もくもく掃除」。昼休憩のあとの20分間、じっくりと取り組みます。
ほうきは、ていねいにすみずずみまで掃きます。床ぞうきんは、よく絞ったぞうきんを左右に細かく動かしながら、腰をしっかり落として磨くように拭いていきます。バケツの中の水が、真っ黒になります。それだけ、学校がきれいになった証拠です。 みんなで取り組む「もくもく掃除」も、南観音小学校の自慢のひとつです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 ランチルーム 2回目![]() ![]() ビッグボイス!![]() ![]() 広島市教育委員会から配布された単語カードを使って、様々な建物の単語にふれているところです。いつもゲーム形式で、友達と関わり合いながら楽しい授業が展開されます。 英語を話すこと、聞くことに少しでも慣れて中学校へ進学して欲しいです。 寒くなってきました![]() 学校では、4年生以上の各教室にハンガーラックを準備しています。お子さんの防寒着をかけておくことができますので、ハンガーを1つ持たせてあげてください。 図書委員会の取組(読み聞かせ)![]() ![]() ![]() 昼休みを利用して、 図書委員会の取組による読み聞かせが始まりました。 2階絵本の部屋に6年生が絵本を持って待っていると、1年生だけでなく、ぞくぞくと集まってきました。読み聞かせが始まると6年生の声に引き込まれるように静かに聞き入っていました。今日は6年1組の図書委員が担当しました。 えほんのへや![]() 師走ですね![]() ![]() たんぽぽ学級の子どもたちは、南観音郵便局へ年賀状を購入しに行き、早速年賀状の書き方を学習しています。受け取ってくださる方の笑顔を想像しながら、とびきり丁寧な文字で書いていきます。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |