最新更新日:2025/08/06
本日:count up9
昨日:56
総数:1009198
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月30日(金) 授業の様子 その2

1年4組美術、5組数学、6組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 授業の様子 その1

今日の授業の様子です。1年1組理科、2組理科、3組道徳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) あいさつ運動

今日は可部南民生区の民生委員・主任児童委員さん方があいさつ運動を行ってくださいました。子どもたちのため、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 清掃ボランティア

早朝から男子バスケットボール部の生徒たちが校門、前庭の清掃を行ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木) 授業の様子 その5

3年4組家庭科、5組言語数理運用科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木) 授業の様子 その4

3年1,2組保健体育女子、ソフトボールの様子です。3組美術、作品の鑑賞の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木) 授業の様子 その3

2年3組社会、4組数学、5組美術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木) 授業の様子 その2

1年6組技術、2年1組理科、2組国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木) 授業の様子 その1

今日の授業の様子です。1年1,2組保健体育女子、ソフトボールの様子です。1年3,4組保健体育男子バスケットボールの様子です。1年5組英語、代名詞の学習ゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木) あいさつ運動

今朝は女子バスケットボール部があいさつ運動に立ち、少年補導協助員さんと一緒に登校する生徒を元気なあいさつで迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の想い出(2年生編)その2

文化祭の想い出のシーンです。
写真は上から、2年4組、2年5組です。
詳しくは、10月23日(金)可部中学校ホームページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の想い出(2年生編)その1

文化祭の想い出のシーンです。
写真は上から、2年1組、2年2組、2年3組です。
詳しくは、10月23日(金)可部中学校ホームページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 授業の様子 その3

3年4組理科、5組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 授業の様子 その2

3年1組家庭科、2組国語、3組技術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 授業の様子 その1

2,3年生の授業の様子です。2年1,2組保健体育、2年3組数学、2年4,5組保健体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 1年PTC(その4)

筆箱の片づけ術を習いました。
確かに、よく使うものとそうでないものがありますね。
筆箱だけでなく、この方法には汎用性があるようです。
進んで家や学校を片付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 1年PTC(その3)

「家で、あれどこにあるん?とご家族によく聞くことがある人は手をあげて!」
「はーい」ほとんど手があがりました。
画像1 画像1

10月28日(水) 1年PTC(その2)

子ども「なぜ片付けをしないのか」
親「なぜ片づけをさせたいのか」
話し合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 1年PTC(その1)

本日の5時間目に、体育館で1年生PTCを行いました。
一般社団法人「親・子の片づけ教育研究所」理事 江川佳代先生にお越しいただき、親子でお話を伺いました。
「整理収納」のプロのお話は楽しく勉強になり、思わずお話に引き込まれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) あいさつ運動

今朝は1年3組と生徒会執行部の生徒があいさつ運動を行いました。朝早めに来て、登校する生徒を迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
2学年
11/30 修学旅行結団式
12/1 修学旅行
12/2 修学旅行
12/3 修学旅行
12/4 修学旅行解団式
3学年
12/4 進路相談会
PTA行事
12/5 区Pコーラス交歓会
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224