最新更新日:2024/12/18 | |
本日:4
昨日:35 総数:238046 |
心の参観日
10月31日(土)
土曜参観日の2時間目に、5・6年生を対象に、体育館で「心の参観日」を行いました。 今年は、「夢に向かって、努力し続ける」という演題で小田雅志先生をお招きしご講話いただきました。小田雅志先生は、「猫田選手の後継者」としてJTバレー部のセッターを務め、引退後は、10年間にわたりJTの監督をされ、現在は進徳女子高等学校バレーボール部監督をされています。バレーボールを愛し、夢に向かって努力し続けてこられた体験談をお話くださいました。お話を、子どもたちは真剣な表情で聞きました。 感想の中には、「結果も大切だけど、努力をした過程の大切さがわかりました」「人生に夢があるのではなく、夢が人生をつくる、という言葉が印象に残りました」など、夢を追いかけてがんばっていきたいという意欲をもつことができました。 小田先生、お忙しい中ご講話いただきありがとうございました。 大きな大きなさつまいも!6月からねこねこ農園で育てていたさつまいもが収穫の時を迎えました。今日の収穫祭のために、ねこねこ農園の方がいろいろと準備をしてくださっていました。ねこねこ農園に着いたときにはさつまいもの茎の調理をされていて、とてもおいしそうな匂いが漂っていました。子ども達は、「早く食べたい!」「早く収穫したい!」と更に気持ちが高まりました。 さつまいもの収穫が始まると、子ども達は一生懸命土を掘って、さつまいもを探しました。見つけた子どもからは「あったぁ!」と大きな声があがりました。掘り出して見ると大きさにびっくりしていました。友だちとさつまいもの大きさを比べたり、自分の顔に当ててみたりと喜びと驚きが伝わってきました。 収穫の後は、焼き芋と茎を炒めた料理を食べました。さつまいもは皮と一緒に食べると甘いと言っている子がいました。また、茎を食べるのが初めての子も多かったようで、おいしいおいしいと言って何度もおかわりをしていました。 普段できない体験ができ、子ども達は心もおなかも大満足の経験をすることができました。 麻の町「古市」
10月19日から10月21日にかけて、各クラスでケナフの皮をこぎ、繊維を作る作業(オコギ)を体験しました。麻の古市を伝える会のみなさんに教えていただきながら、丁寧に繊維を作ることができました。また、オコギを行っていた女性(オコギさん)の格好を体験させていただいたり、オコギさんが作業していた当時の写真などを見せていただいたりしました。
種から育てたケナフが、自分たちの手でどんどん変身していくことに喜びを感じるとともに、古市でさかんだった麻作りの行程の大変さを実感することができました。 安佐南消防署の見学3年生は安佐南消防署の見学に行きました。 災害や火事から私たちの安全を守ってくださっている消防署の方のお仕事や、 消防署にはどんな車輌があるのかを見学させていただきました。 はしご車の救助の様子を見たり、防火衣の着脱を体験したりして 消防署の方の仕事の苦労や工夫を知ることができました。 消防署の方は、災害や火事が起きないのが一番だけれど、1人でも多くの方を 助けるために日頃から訓練などをがんばっているとのことでした、 子どもたちは、火事が起きたら大きな声で知らせたり119番に通報したりすることなど 自分たちにできることを話し合いました。 第4回 古市チャレンジタイム古市チャレンジタイムを行いました。 日差しが強く、運動していた児童は汗びっしょりになりました。 最初に、古市体操を行い、その後それぞれのグループに分かれて活動しました。 ビッグオセロでは、低・中・高学年が2つのチームに分かれてオセロをひっくりかえしたり、ひっくりかえされたりしながらオセロの数を競いました。 時間いっぱいコート内を走りまわり、終わった後には はぁはぁ と全力疾走をした後のような息遣いが聞こえました。 周りからは、「がんばれ」「そっちそっち」「あっちにオセロがあるよ」などの応援の声が聞こえました。 安佐南区図書館見学♪最初に、図書館の方から、広島市の図書館の特徴や館内の使い方などの話を聞きました。 その後、パソコンや分類番号を上手に使いながら自分の借りたい本を探しました。わからないことは、館内の方に聞きました。 今回は1冊だけ借りましたが、もっと借りたい本があったようで、「また行きたい。」と子ども達は目を輝かせながら言っていました。 古市学区老連文化祭古市公民館で古市学区老連文化祭が行われました。 古市小学校からは、4年生29名の児童が参加しました。 「エーデルワイス」など3曲をリコーダーで演奏奏をしたり、「牧場の朝」などのなつかしの童謡メドレーを歌ったりしました。また、2曲を合わせて歌うパートナーソングにもチャレンジしました。練習の成果が出て、いい発表ができました。 会場の皆様からは、一曲一曲盛大な拍手をいただいたり、温かい言葉をかけていただいたりして、とても嬉しい気持ちになりました。また、古市学区労連の皆様からは、記念品をいただきました。古市学区老連文化祭に参加させていただき、よい経験になりました。ありがとうございました。 帰校式 〜感謝と思いやりの旅〜校長先生の話、教頭先生の話、児童代表の言葉、PTA会長さんの話をしっかり聞き、立派な態度で帰校式を行うことができました。本当に立派な6年生で、楽しい思い出がたくさんできたようです。 最後に修学旅行でお世話になったたくさんの方々に心を込めて感謝の気持ちを伝えました。 本日は、たくさんの保護者に方にお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。子どもたちの思い出話をたっぷり聞いてください。 しものせき海響館門司港から連絡船に乗り、海響館に行きました。 そこで、アクアライブショーを見ました。 イルカたちは、きれいに揃えてジャンプしたり、水しぶきをあげたりと迫力がありました。 門司港でカレー
門司港ホテルで、名物の焼きカレーを味わいました。
その後、海峡プラザで買い物をし、門司港レトロ散策を楽しみました。 松下村塾・吉田松陰の塾気持ちのよい朝退館式では、お世話になった宿の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。 宿に到着!
無事に宿に到着しました。
この後、お風呂に入ったり、夜ご飯を食べたり、買い物をしたりします。 部屋での友達との自由時間も楽しみです♪ 萩焼絵付け体験作業工程を見学した後、萩焼の湯飲みに絵付けをしています。 萩焼の伝統を感じながら、真剣に取り組んでいます。 どんな作品ができるか楽しみです。 萩博物館
萩博物館では明治維新に活躍した人物について、ガイドさんの話にしっかり耳を傾けて、学習をすることができました。
秋吉台科学博物館カルスト台地について学習しました。 昼食♪いただきます!!お昼のメニューは瓦そばでした。 とてもおいしく頂きました。おなかもいっぱいです。 秋芳洞・秋吉台中は少し肌寒く感じました。 神秘的な世界に魅了されました。 秋芳洞から出た後は、秋吉台へ向かいました。 秋吉台を背景にして全員で集合写真を撮りました。 秋芳洞に到着しました!
10月1日(木)9時45分
行きのバスの中はとても盛り上がり、みんな元気いっぱいでした。 予定通り秋芳洞に到着し、近くのお店で買い物をしました。 修学旅行へ出発!!待ちに待った修学旅行。 子どもたちは、大きな荷物を持って登校しました。 出発式は、司会役の子どもたちの進行で行い、校長先生の話、教頭先生の話、児童代表の言葉、PTA会長の末田さんの話を聞きました。 修学旅行のめあては 「思いやりの心」―仲間・自然・お世話になる全ての方々への 感謝と思いやりー です。感謝と思いやりの心をもって、たくさんの体験をして、楽しい旅にしてほしいと思います。 お見送りに来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |