|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:194 総数:346325 | 
| 授業風景その2
 気温も上がり、暑くなってきた中でも、生徒は学習に集中しています。定期テストも近づいているので継続してがんばりましょう。    家庭学習表彰(4月分)
 国語、数学、英語の家庭学習ノートに継続してして取り組めた生徒に、表彰シールが配られました。残念ながら、4月分をもらえなかった生徒は、5月以降もらえるようにがんばりましょう!また、年間パーフェクトを達成した生徒は、表彰状がもらえます。  3年生マナー講座
 5/15(金)に3年生は、マナー講座をおこないました。職場体験や進路決定を前に、身につけておくべき礼儀やあいさつ、電話のかけ方等を学習しました。広島市立広島商業高等学校の先生に本校へ来ていただき、出前授業のかたちでおこなっていただきました。学習したことを、今後に生かしていきましょう。    部長、副部長が決まりました(PTA合同委員会)
5月15日夜、PTA合同委員会が行われました。各部の部長さん、副部長さんを選出し、一年間の活動の係や役割分担を行いました。どの部も部長さん、副部長さんを中心にPTA活動を盛り上げていってください。よろしくお願いいたします。    生徒総会が行われました   生徒総会リハーサル
 5月12日(火)放課後、明日の生徒総会に向けて、生徒会執行部と各学級の代議委員が体育館でリハーサルをおこないました。 明日は、生徒会員をリードして、総会を成功させてくれると思います。   全校朝会
 全校朝会をおこないました。連休明けすぐに全校での集合でしたが、静かに時間通り集合することができました。 また、校長先生から「初心 忘るべからず」とのお話をしていただきました。   第1回教育相談
 4/27,4/30,5/1,5/7,5/8の5日間で2・3年生は、「教育相談」を放課後おこなっています。(1年生は家庭訪問期間のため、第2回よりおこないます。) 「教育相談」は、全生徒を対象に、学校生活に関わる学習・部活動・友達関係などについて、担任を中心に、ゆっくりと話をする時間を設定しています。   栽培実習
 4月30日、5月1日に1年生技術の授業で栽培実習で、トマトの種まきをおこないました。今後の授業では、「材料と加工の関する技術」と併行して「生物育成に関する技術」の学習もおこなっていきます。    シャトルラン
 2年生、保健体育の授業でシャトルランをおこないました。みんな昨年度を上回る好記録を出そうと、真剣に取り組んでいました。    新体力テストを行いました(その1)   新体力テストを行いました(その9) 新体力テストを行いました(その8)  新体力テストを行いました(その7)  新体力テストを行いました(その6)   新体力テストを行いました(その5)  新体力テストを行いました(その4)  新体力テストを行いました(その3)   新体力テストを行いました(その2)  生徒朝会
 生徒朝会が行われました。今朝も静に整列して集合することができました。生徒会長から、「生徒総会に向けて、明日の学活でしっかり討議して下さい。」と呼びかけがありました。   | 
 
広島市立長束中学校 住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 | |||||||||||||