最新更新日:2025/01/10
本日:count up24
昨日:97
総数:238985
古市小学校ホームページへようこそ

収穫の時期が近づいてきました!

画像1
画像2
画像3
生活科の「おいしくそだて わたしの野さい」の学習で、5月中旬に1人1人が自分の鉢に野菜の苗を植えました。
ミニトマト、しし唐、なすび、ピーマンの4種類から選びました。枯れないように水や肥料をあげたり、盛り土をしたりしながら大切に育ててきました。
日々の成長が、目に見て分かるほど早く、「なすびの実ができた」「ミニトマトが赤くなった」「ピーマンがお店のより大きくなった」などの声が毎日のように聞こえてきました。

本格的に収穫できる日も近いようです!

さつまいもの植え付け〜大きくなあれ〜

画像1
画像2
画像3
6月9日(火)
 「ねこねこ農園」で苗を提供して頂き、さつまいもの植え付けをしました。
 ねこねこ農園の方が苗の植え方を分かりやすく丁寧に教えてくださいました。子どもたちは、手を真っ黒にしながら土を掘り一生懸命苗を植えました。中には、土の中から出てきたミミズや虫に興味をもち、観察している子もいました。
 最後に、学校からペットボトルに入れて持って行った水をあげました。
 これからの成長が楽しみです。

初めてのプール

画像1
画像2
画像3
6月25日(金)
 初めてのプールを1年生は、みんなとても楽しみにしていました。
 水遊びのきまりを知り、安全に気をつけて水かけっこや動物のまねっこ遊びを行いました。
 この夏、しっかり泳いで水に慣れていってほしいと思います。

6月22日:3年生校外学習

画像1画像2画像3
 6月22日月曜日、3年生は広島市中心部へ校外学習に出かけました。
 アストラムラインに乗って、広島市中心部にむかい、バスセンター付近の建物や施設、交通の様子を古市の町と比較しながら見学しました。まずアストラムラインの本通り駅から、本通り商店街を通って平和公園に行きました。平和公園では原爆の子の像や原爆ドームを見学し、原子爆弾や戦争の恐ろしさを学び平和の大切さを感じました。
 次に広島バスセンターの見学をしました。アストラムラインを利用することが多いので、広島バスセンターを利用したことがある児童は少なく、皆、券売機の使い方や時刻表の見方に興味津々でした。
 さらに、ひろしま美術館や広島県庁、広島城のまわりも見学しました。広島市中心部には、公共施設がたくさんあり、大きな道路や便利な交通施設があることもわかりました。
 たくさん歩いて、しっかり見学した児童は疲れた様子でしたが、帰りのアストラムラインでは利用者の方に席をゆずったり静かに過ごしたりと、マナーを守ることも最後までがんばりました。

保小交流会〜1回目〜

 今日の2時間目5年生が、保小交流会を行いました。
 始めに校長先生の話を聞き、自己紹介タイムがありました。その後、グループごとに遊びました。
 1回目の交流なので、「相手のことを考えて行動する」ということをめあてにして行いました。対面したときには緊張してぎこちない様子だった子どもたちでしたが、自然と年長児に目線を合わせて話すことができていました。年長児にやさしく言葉をかけたり、走る速さをゆるめたりと、それぞれが考えて交流することができました。
 いつもとは違う子どもたちの姿を、頼もしく思いました!
画像1
画像2
画像3

民生児童委員さんとのふれあい給食

画像1
画像2
画像3
6月19日(金)

民生児童委員さんと6年生とのふれあい給食会を行いました。お忙しい中、8名の民生児童委員さんにご来校いただきました。

6年生は、民生児童委員さんと一緒に楽しく美味しく給食を食べる計画を立てました。そして、黒板にお迎えの言葉や絵をかいたり、机の配置を工夫したりして準備しました。準備ができたら、校長室にお迎えに行き、お話をしながら各教室へご案内しました。

給食時間には、民生児童委員さんと楽しく会食をしました。民生児童委員さんの仕事や役割、昔の地域や小学校の様子等のお話を興味深く聞きました。

民生児童委員さんとすてきな時間を過ごすことができました。

本日は、古市小学校へお越しくださりありがとうございました。

麻の町「古市」について勉強しました!

画像1
画像2
画像3
 4年生では、総合的な学習の時間に麻の町「古市」について学習します。

 そこで、6月17日(水)に「麻の古市を伝える会」の方々にお越しいただき、古市の歴史や麻との関係についてお話をしていただきました。
 子どもたちは、見慣れない昔の生活の様子や道具などの写真を興味深く見たり、見慣れた今の古市の町並みの中に、倉や石畳などの麻の町「古市」の面影が残っていることに驚いたりしました。
 写真や映像、クイズなど、いろいろな形で提示される麻の町「古市」に、子どもたちは最後まで楽しく学習することができました。
 子どもたちの学習カードはメモでいっぱいでした。
 古市公民館から持ってきていただいた麻を実際に触ることもできました。

 これからは、自分たちで麻や古市について調べたり、ケナフを育てたりしながらもっと私たちの町「古市」を知り、もっともっと好きになっていきたいと思います。

6月17日(水):プール開き

画像1
画像2
水泳指導が始まりました。
1年ぶりの水泳に5年生の児童は、とてもうれしそうでした。
念入りに準備体操した後に、潜ったり、だるま浮きや蹴伸び等をしたりして少しずつ水に慣れていきました。
最後に自分の泳力を確かめ、次への課題をもちました。

これから夏本番!!しっかり泳いでさらに自分の力を伸ばしてほしいと思います。

二度目の調理実習

 先日、二度目の「カラフルゆで野菜サラダ」の調理実習を行いました。
 今回はにんじん・ブロッコリー・キャベツの三種類を調理するので、時間通りにできるかおいしく作れるか心配だったのですが、さすが二度目!声をかけ合い、協力しあい、手際よく調理することができました。野菜ひとつひとつ丁寧に盛りつけていました。ドレッシングも4種類から自分たちで選び、調合しました。
 いつも野菜が苦手な子も、「おいしい。おいしい。」と言って食べていました。
画像1
画像2
画像3

6月12日:3年生自転車教室

画像1
画像2
画像3
 6月12日金曜日に3年生対象の、自転車教室がありました。
安佐南警察署と交通安全協会安佐南支所並びに古市支部の方が講師として来てくださいました。

 はじめに安佐南警察署の方から、自転車の安全な乗り方や標識についての
説明をしていただき、その後、実際に自転車に乗って、練習をしました。
 コースには横断歩道や踏切、車などがありました。横断歩道では歩行者を優先し、踏切では自転車から降りて右左を確認して渡ることを学びました。また、自転車を発進させるときは、左右だけでなく必ず後ろを確認してから発進することも学びました。
 
 今回の自転車教室で、自転車の運転免許証を手にした3年生。とても便利な乗り物ですが、交通安全のきまりやマナーをしっかりと守って運転していってほしいです。

黒メダカの池  赤ちゃん誕生!!

画像1画像2
6月15日(月)

古市小学校には「黒メダカの池」があります。
黒メダカがたくさん泳いでいます。
最近、赤ちゃんがたくさん生まれました。
小さくて、とてもかわいいです。
ご来校に際には、「黒メダカの池」をのぞいてみてください。

基礎・基本学力定着状況調査 がんばったぞ!!

画像1
6月9日(火)
 基礎・基本学力定着状況調査がありました。
 4年生までの学習の基礎・基本がどのくらい身についているかを確かめる調査です。5年生は、朝から少し緊張している様子でした。同じ階にいる6年生も、静かに過ごすように協力しました。
 基礎・基本学力定着状況調査が終わったときには、「やっと終わった!!」「むずかしかったぁ。」「けっこうできた。」など反応はそれぞれでした。
 この調査の結果分析をして、確かな学力の定着を図っていきたいと思います。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1
画像2
画像3
6月3日(水)
 講師の先生を招いて、1年生は鍵盤ハーモニカの講習会に参加しました。
 講習会では吹き口のくわえ方や指の使い方、息の入れ方などを教えてもらいました。
 また簡単な曲を、楽しみながら演奏をすることができました。
 

公園探検

画像1
画像2
画像3
6月2日(火)
1年生は、生活科の学習で公園探検を行いました。
天気もよく、お弁当の日だったということもあり、お弁当や水筒を持って出かけました。
公園までの道のりには、色鮮やかな花が咲いていたり、モンシロチョウやアゲハチョウが飛んでいたりして、いろいろなものを見つけることができました。
公園に着いてからは遊具で遊んだり、だるまさんがころんだなどをしたりして過ごしました。
お昼にはみんなで美味しくお弁当を食べました。
学校に帰ってからは、公園で見つけたものを絵や文字でかき表し、まとめ学習を行いました。
学校の中では、見つけることのできないものを見たり感じたりすることができたことと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301