![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:79 総数:487561 |
秋は夕暮れ。
下校時間の17時頃の夕日です。 「秋は夕暮れ。夕日の差して山の端いと近うなりたるに、・・・」(枕草子) ますます秋の深まりを感じます。 校内授業研究会
授業者は英語科の日浦先生。 授業のめあては「〜することができる(can)を使ってインタビュー することができる」。 英語で問答をお互いにしながらcanの使い方をマスターしました。 授業後は協議会を行い、意見を交わしあいました。 3年生 第4回定期テスト
写真1 テスト前。最後の確認! 写真2 筆記用具の準備OK! 写真3 「テスト スタート」の声を待つのみ。すでに臨戦モード! テストは13日まで続きます。 頑張れ3年生! 頑張れ受験生! 第3回学校緑化推進コンクール 優良賞受賞!
モミジの葉も真っ赤に色づいています。 この花や木々は生徒会を中心に、みんなで水をやったり、大切に育てています。 その成果が「広島県造園建設業協会」から認められ、 第3回学校緑化推進コンクールにおいて優良賞をいただきました。 キャリア教育 〜1年生 総合的な学習〜
自らの適性調べを行いました。 自分の性格や興味を分析し、どのような職種に向いているかを 学びました。 自らについて大きな夢を持ち続けてほしいと思います。 落中名物 〜東西に広い廊下〜
東西に広がっています。 何メートルあると思いますか? なんと、ほぼ100メートルもあります。 雨の日にはこの廊下を一直線に雑巾がけする部活もあります。 床もきれいになるし、足腰も鍛えられ、一石二鳥ですね。 授業参観/進路説明会
3年生は体育館で進路説明会を行いました。 3年生はいよいよ大切な時期に入ります。 これからの一日一日を大切に過ごしてください。 収穫の秋
いもの収穫の作品が掲示されています。 毎回、丁寧な作品が掲示され、楽しみです。 実りの秋・・・。 収穫の秋・・・。 この秋、みんなは何を収穫するのかな? 輝く、輝きあう
作品を作りました。 全員の作品を一つにまとめ、『輝』という文字を作り、 2階のフロアに展示してあります。 卒業までの残された日々を『輝く、輝きあう』集団に もっともっと高めていこう! ノートづくりに工夫を・・・
社会科や理科のノートのコピーが掲示されています。 授業ノートもただ板書を写すのみでなく、先生の話の中で 「これは大事だ!」と思ったところはメモするなど 工夫をしてください。 掲示されているノートをぜひ参考に! |
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |