最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:20
総数:88230
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

サツマイモを食べたよ。(1年生)

画像1画像2
 学習発表会も終わって代休明けの火曜日,いよいよサツマイモを食べる日が来ました。

 メニューは,「ひろしま給食」のリーフレットに載っていた,「ハニレモ煮」。サツマイモをレモン汁とはちみつで煮た,デザートメニューです。

 身支度もばっちり,初めての家庭科室に行って,まずは,輪切りにしてあるサツマイモを半分に切ります。緊張しながら包丁を使って,今日一番の体験なのですが,先生も一緒に緊張していたため,写真はありません。どきどきしながら,みんな,けがをしないで頑張りました。
 お鍋に切ったサツマイモと水,さとう,はちみつ,レモン汁を入れたら火にかけます。そして・・・・みんなで見守ります。  
でも,「あ!ぶくぶくしてきたよ。」「いいにおいがしてきた!」「おイモの色が黄色くなってきたよ。」「おいしそう〜。」と,発見がいっぱい。
 待ったかいあって,できあがった「ハニレモ煮」は,とってもおいしくて,みんなにこにこ笑顔でした。

 おイモを食べたけど,給食もほとんど残さずに食べられました。とても大きくなった1年生です。

秋をみつけたよ。(1年生)

画像1画像2画像3
 秋をみつけに,校内を探検しました。キンモクセイはもう花は過ぎてしまったけれど,「いいにおいがするよ。」と,みんな秋の気配を感じていました。
 中庭に出てみると,秋がいっぱい!「緑のときは気づかなかったけど,イチョウの木があったよ。」「うちわみたいな形のはっぱだよ。」「夏にはなかったのに,赤い実がなっているよ。」「赤い色がたくさんあったよ。」

 みつけた秋を観察用紙に記録して,教室に帰ってから一人ずつ発表しました。上手にお話できました。

学習発表会直前!(1年生)

画像1
 もうすぐ学習発表会。準備も練習も進んでいます。

 発表に必要ないろいろなものを,図画工作科の学習で作りました。ちょっとだけお見せします。発表会までもう少し,最後の仕上げを頑張っています。どうぞご参観ください。

公園で秋みつけをしたよ。(1年生)

 秋を楽しむ活動が盛りだくさんの1年生です。「もっと秋はあるかな?」と,みんなで公園に出かけました。

 公園には,大きなドングリの木がたくさん!! 「ドングリがいっぱいなっているよ!」と,みんな大歓声です。ドングリ,マツボックリ,赤や黄色の木の葉,たくさんの秋をみつけてきました。行き帰りの道でも,「カキがなってるよ。」「赤い葉っぱがきれいだね。」と,秋を満喫。鈴張の自然を体いっぱいに感じて吸い込む姿が,とてもすてきな子どもたちです。

 教室で,みんなの拾ったドングリを集めると,こんなにたくさん!何をして楽しもうかな。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017