![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:157 総数:629591 |
影絵劇を観たよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,影絵劇スタジオライフによる影絵劇の鑑賞会の日でした。 低学年は,「あらしのよるに」「ワークショップ」「100万回生きたねこ」でした。 お話の内容を知っている児童はいましたが,影絵劇を実際に観るのは初めてという児童が多くて,興味をもって影絵を鑑賞することができました。 楽しい場面では声を上げて笑ったり,悲しい場面では涙したりする児童もいました。 鑑賞だけでなく,ワークショップもしていただき自分の体や腕,手を使って影絵遊びを教えていただきとても楽しいひとときを過ごすことができました。 伝統文化体験学習 〜生け花〜![]() ![]() 伝統文化体験学習 〜茶道〜![]() ![]() 伝統文化体験〜和太鼓〜![]() ![]() ![]() ![]() 伝統文化体験〜日本舞踊〜![]() ![]() ![]() ![]() 伝統文化体験〜琴〜
「さくらさくら」や「かえるのうた」などを一人ひとり琴で演奏したり,「ハンガリー舞曲第5番」や「カノン」をリコーダーと琴で合奏したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 伝統分解体験学習〜津軽三味線〜![]() ![]() ![]() ![]() 伝統文化体験〜剣道〜
剣道コースの体験の様子です。本物の日本刀を触らせて頂いたり,剣道の所作や作法を教えて頂いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 伝統文化体験学習![]() ![]() ![]() ![]() 今回は,体験学習ということで,講師の方々をお招きして,伝統文化にふれるとともに,その中に育まれている心遣いや精神についても学習しました。 これは,書道コースの様子です。来年のカレンダーに自分で考えた文字を書きました。 光のプレゼント![]() ![]() ![]() ![]() 初めてカッターナイフを使い,持ち方に気をつけながら線を丁寧に切っていきました。力加減に苦労している子もいましたが,最後まで粘り強く取り組み,色鮮やかなすてきな作品に仕上がりました。光を当てて嬉しそうにしていました。 かけ算の式を考えよう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで行こうよ つかおうよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |