![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:351392 |
歯磨きデー 11-5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取り組んでいます 学級保健便りに続く 第二弾 歯磨きデー in 清和中 11月8日は 「いい は」の日 一生ものの歯を 8020運動へ 音楽科授業 11-5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声楽家 阪本知夏先生の 清和中学校での初めての授業 心で感じて 声で表現 音楽は 心を癒してくれる教科 好きな音楽は? 好きな歌手は? 音楽についての自分自身を考えてみる 音楽についての自分の想いをことばにしてみる PTAコーラス練習 手話練習 11-4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室で コーラスの練習中 素敵なハーモニーが 周辺に響き広がります 三部合唱で 「Believe」 手話つきで 「世界に一つだけの花」 飯室小学校の武田校長先生に ご指導いただき 楽しく 美しく 和気藹々と 歌詞も覚え 手話も覚え ハーモニーも格調高く 「生徒たちに負けてはいないよ!」 「保護者として ここは 頑張りどころ」 と とらえています。 楽しいステージパフォーマンスも企画中。 2年2組 in 英語科授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科の先生方がたくさんおいでになりました。 たくさんの先生方の中で いつもどおりの授業態度で 学習は流れます。 こうして 英語の学力も どんどんと UPしていく? 2年2組 in 市中研 11-4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は 市中研です。 授業は午前のみ、午後には生徒は下校。 校舎の中には 2年2組の生徒たちだけが 公開授業のため 残っています。 そして、 ひろ〜い清和中グラウンドは 2年2組の生徒達にジャックされてしまいました。 午後の公開授業までの間 男女混合チームでソフトボールの試合 特別ルールの下 歓声が もりやまに 木霊します 避難訓練 11-2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 訓練火災発令 出火場所は給食室 安全に 避難を始めてください と放送があってから 3階2年生は左(西方向)へ 2階3年生は右(東方向)へ 避難開始 校舎内は 駆け出しませんが、 グラウンドに出たら 一生懸命走っています。 そして 2分21秒後 全学年全生徒の集合が完了し 安全が確認されました お・か・し・も・ち お=押さない か=駆け出さない し=しゃべらない も=もどらない ち=ちかづかない のキーワードを確認しました。 |
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |