最新更新日:2025/07/14
本日:count up103
昨日:120
総数:321466
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

ビーバーでクイズ 11月2日

 2年1組の子どもたちが、国語の時間に「木を切りたおすビーバーのクイズを作ろう」の学習に取り組んでいました。文章の中から、一番心に残ったところを見つけて、そこからクイズを作ります。「どうして」、「なぜ」「どのように」、「でしょうか」等の言葉を使って問題を考えていました。
画像1
画像2
画像3

計算の決まり 11月2日

 4年2組の子どもたちが、算数の時間に「計算の順序について考えよう」の学習をしていました。100−25×3の式をどこから先に計算するのか考えました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会 11月2日

 体育館で学校朝会をしました。まず、校長先生の話で「本を読もう」をテーマに話しました。修学旅行で買った吉田松陰の本から、「本を読むことは、先人たちの考えを知ることである。」を引用して、本を読むことの意義を話しました。次に、中上先生が、今月の生活目標「感謝の気持ちを伝えよう」を説明しました。日ごろの感謝の気持ちを8日のふれあいフェスティバルで表そうと語りかけました。最後に、広島中央警察生活安全課の少年育成官が、交通事故や犯罪に巻き込まれないように気をつけようと話してくださいました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
予定
11/3 文化の日
11/4 学校へ行こう週間(〜8日)
11/5 クラブ5回目
11/8 日曜参観 広瀬ふれあいフェスティバル
11/9 代休日
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680