最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:54
総数:1009243
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月23日(金) 文化祭後の部活(卓球)

文化祭が終わり、放課後の部活が始まりました。
卓球部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その27)閉会式2

結果発表の後、表彰式が行われました。
各学年の最優秀賞の学級には賞状とトロフィーが、優秀賞の学級には賞状が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その26)閉会式1

閉会式では、音楽科の古屋先生から講評をいただきました。
「合唱では、練習のときにでできた以上のことを表現することはできません。日々の粘り強い練習が大切です。」とのお話がありました。
また、「とくに3年生はどの学級も甲乙つけがたかったです。」との言葉もありました。
3年生が最上級生として、たくましく成長した姿を見せてくれました。
写真は、結果発表の瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その25)吹奏楽部2

アンコールで演奏した曲は
 「言葉にできない」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その24)吹奏楽部1

文化部発表は吹奏楽部が行いました。
先輩からたすきを受け継ぎ、新メンバーで頑張りました。
曲名は
 「RYUSEI」
 「ER」
 「おもいだま」
 「おどるポンポコリン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その23)科学工作部

科学工作部のコーナーです。
それぞれ個性あふれる作品が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その22)美術部3

美術部続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その21)美術部2

美術部続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月23日(金) 文化祭(その20)美術部1

美術部の作品です。
安佐北区民文化センターのロビーに展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金) 文化祭(その19)3年学年合唱2

約200人の合唱は圧巻でした。
ホール内の人々を感動させる素晴らしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その18)3年学年合唱1

3年生が全員ステージに上がり、学年合唱を行いました。
曲名は「生きている証」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その17)3年3組の合唱

写真は3年3組
曲名は「新しい世界へ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その16)3年4組の合唱

写真は3年4組
曲名は「自分らしく」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その15)3年5組の合唱

写真は3年5組
曲名は「Love,Dream & Happiness」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その14)3年2組の合唱

写真は3年2組
曲名は「We Are The World」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その13)3年1組の合唱

2年生の発表が終わり、いよいよ3年生です。3年生にとっては最後の文化祭。精一杯心を込めて歌いました。
写真は3年1組
曲名は「虹」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(その12)2年2組の合唱

写真は2年2組
曲名は「手紙」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金) 文化祭(その11)2年5組の合唱

写真は2年5組
曲名は「HEIWAの鐘」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金) 文化祭(その10)2年1組の合唱

写真は2年1組
曲名は「Tomorrow」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金) 文化祭(その9)2年3組の合唱

写真は2年3組
曲名は「あなたへ −旅立ちに寄せるメッセージ−」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
11/2 オープンスクール(〜6日)
11/4 市中研1
生徒会行事
11/2 代議員会・専門委員会
3学年
11/2 総合試験
11/4 総合試験
祝日・休日
11/3 文化の日

学校からのお知らせ

図書だより

学年通信

生活だより

保健だより

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224