最新更新日:2025/07/06
本日:count up74
昨日:91
総数:311918
ようこそ 大芝小学校 ホームページへ

防犯教室をおこないました。

画像1画像2画像3
 10月16日(金)第3校時に全学年を対象にして防犯教室を行いました。
 広島西警察署少年育成官と協助員の方々に来ていただき,万引きをはじめ窃盗やいじめなど,世の中のルールに反することは厳にしないことなど,分かりやすく話したりDVDを活用したりして啓発してくださいました。
 「いかのおすし」(知らない人について「いか」ない,他人の車に「の」らない,「お」おごえを出す,「す」ぐ逃げる,何かあったら「し」らせる)についても再確認し,防犯意識を高めました。

後期が始まりました。

画像1
 10月13日(火)から後期が始まりました。
 後期の授業日数は,1〜5年生が103日,6年生が99日の予定です。
 始業式で校長から,仲間と共に目標を達成する喜びを感じたことを書いた中学生の新聞投稿を紹介し,「目標をもってがんばろう」という話をしました。
 校是「日新」(日々にあらたまり,進歩する)の精神を大切にし,大芝小学校の仲間や先生方と,大いに伸びていってほしいと願います。

楽しかった児童館祭り

画像1画像2画像3
 10月10日(土)に大芝児童館祭りがありました。大芝児童館は,今年5月にオープンし,今回が第1回の児童館祭りです。
 楽しいコーナーばかりで,子どもたちの歓声と笑顔が館内にあふれていました。
 19名が児童実行委員として取り組み,楽しい児童館祭りづくりに力を発揮しました。

1年生 上靴洗い

画像1
画像2
 10月2日(金曜日)生活科の「じぶんでできるよ」の学習で,上靴を洗いました。真っ白になるまで一生懸命ブラシでこすっていました。きれいになった上靴を見て,子どもたちは満足そうでした。

遠足(1年生)

 さわやかな秋空の下,6年生のお兄さん,お姉さんと手をつないで中央公園へ遠足に行きました。どんぐりを拾ったり,虫を捕まえたり,鬼ごっこをしたり・・・6年生の活躍で楽しい一日になりました。
画像1

遠足(2年生)

画像1画像2
 10月6日(火)は、遠足がありました。全学年歩いて、往復します。主に川土手を歩きますが、天候がよく大変気持ちよく歩けました。公園で2年生は、「長縄跳び」「花いちもんめ」「だるまさんがころんだ」「おにごっこ」などみんなしっかり体を動かすことができました。クラスの親睦が図れたことでしょう。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258