最新更新日:2025/08/01
本日:count up31
昨日:311
総数:1014117
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢の実現へ向けて 主体的に学び 仲間と協働する生徒を育成する」 令和7年度 合言葉「敬」

後期始業式(10月13日(火))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、後期始業式でした。
 校長先生から、「3年生は、自分の進路を確実に切り開いていってほしい。2年生は、最高学年となるために今から準備をしてほしい。1年生は、既に宇品中学校にとって大切な存在であり、これからも頑張ってほしい。」というお話をされました。また、「家庭学習時間を大切にし、勉強することで自分を磨きましょう。未来の自分の土台は、日々の努力です。」という話もされました。
 今年度も半分を過ぎ、折り返し地点です。自分たちの納得のいく結果が残せるように、頑張っていきましょう。

前期終業式(10月9日(金))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、前期終業式でした。
 校長先生から、「前期最もよくなったのは無言集合です。そして、そのことはみんなも感じているようで、校長面接のときに宇品中の自慢は何ですか?と質問したときにみんながあげてくれます。それだけ皆さんの中に根付いてきたということだと思います。」とほめられました。本日は時間前に集合完了をしています。すばらしいことですね。
 また、「掃除の取り組みについても向上しつつあり、お掃除名人が増えています。もうすぐ70歳になる宇品中学校の校舎は古いけど、手入れをして感謝の心で大切にしましょう。」という話もありました。
 それから、「あいさつについては部活動で3年生を引き継いだ2年生がよい伝統をさらに成長させてくれています。しかし、まだ不十分な部分があります。さらによくなるようがんぼりましょう。」と2年生にエールを送られました。
 最後に、「地域の役に立つ中学生になってください。どんなときも、仲間とがんばるすばらしい生徒であってください。後期もがんばりましょう。」と締めくくられました。
 生徒の皆さん、今日で前期は終わります。3日間の休みの後は、後期の開始です。がんばりましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368