最新更新日:2025/07/15
本日:count up4
昨日:90
総数:199351
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。

「ふわふわことば」いっぱいの青崎小学校にしよう

 青崎小学校では,「異学年交流」や「仲間づくり」など,児童相互の良好な人間関係づくりや安心して生活できる学校づくりに取り組んでいます。

 この9月は,児童会のいじめ防止の取組月間として,運営委員会が中心となり,普段使っている言葉遣いを見直して友達に優しい言葉遣いができるように,「『ふわふわことば』いっぱいの青崎小学校にしよう」に取り組みました。

○ 9月7日〜25日
 クラスで言葉遣いについて考えた後,「ふわふわことば」ベスト3を選びました。

○ 10月9日のテレビ放送
 運営委員と3年生以上の学級代表が,各クラスのベスト3を紹介しました。

画像1画像2

後期始業式

画像1画像2
 10月13日(火),6年生54名に「よい歯」の表彰をした後,後期の始業式を行いました。
 校長先生が児童に見せられた紙には,今年で開校142年目を迎えた青崎小学校の校訓『やさしく つよく まじめに』が書かれていました。そして,「自分の行いは自分が一番よく知っています。この言葉を心に刻み,学校だけでなく家庭でも地域でも,”自分のために”きれいな強い心をもちましょう。」とお話され,後期がスタートしました。

前期終業式

画像1画像2
 10月9日(金),前期の終業式を行いました。
 校長先生が,先日ノーベル賞を受賞されたお二人の方々について,「大きな偉業を達成するにも,毎日の小さいことの積み重ねが大切です。」というお話をされました。
 次に,6年生の児童代表が,「成長したこと」と題した作文を読み上げ,ノートを丁寧に書くように努力し続けたことを発表しました。
 後期も,更なる成長を目指していきます。

音楽朝会

画像1画像2
 10月6日(火),体育館で音楽朝会を行いました。
 「あいさつソング」で発声練習をした後,「音楽のおくりもの」で,高学年が副次的な旋律を受け持ち,お互いの声を聴き合いながら二部合唱をしました。
 全校児童が一体となり,明るい歌声が,体育館に響き渡りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間行事予定
10/14 6年4時間授業
10/15 4年鑑賞会ワークショップ
再引落日
6年修学旅行(1日目)
10/16 6年修学旅行(2日目)
10/18 第51回広島市小学校児童陸上記録会
10/19 クラブ活動(6校時)
外遊び週間(〜30日)
10/20 登下校感謝の集い
5年マツダ見学
相談日
スクールカウンセラー(午前)

青崎小学校だより

食育だより

保健便り

年間行事予定

非常災害時等対応マニュアル

学校生活のきまり

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370