最新更新日:2025/07/04
本日:count up71
昨日:75
総数:342411
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小 ♪みんな大切 ♪みんなが輝く ♪口田小

ランランタイム

 10月6日(火)、運動会が終わって、久しぶりに大休憩に「ランランタイム」を行いました。今日は、体育委員の6年生がビブスをつけて各学年の先頭を走りました。5分間、黙って同じペースで走るようにがんばっています。スポーツの秋になりました。しっかり体力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 2年生

 2年生は、それいけ!ラン ラン ラン(短距離走)、めざせ!オリンピック(表現)、あつまれ!元気玉(団体)をしました。めざせ!オリンピックでは、オリンピック種目を元気いっぱい表現しました。最後のポ−ズもばっちりきまりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年生

 6年生は、天下統一 〜騎馬戦〜、颯爽〜ラスト ラン〜(短距離走)、飛翔〜夢に向かって〜(表現)に出ました。小学校生活最後の運動会、どの種目も全力を出し切り、運動会の係活動も5年生をリードして取り組み、運動会を大成功に導きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5年生

 5年生は、ヒッパレー!ヒッパレー!みんなでヒッパレー!(団体)、本日のラッキーカラーは!?(障害走)、クチタソーラン!常昇魂(表現)に出ました。クチタソーラン!常昇魂(表現)では、腰を落として大きな声を出し、迫力のあるソーラン節を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4年生

 4年生は、Go for it!〜その手でつかめ〜(表現)、Go for it!〜みんなのために〜(団体)、Go for it!〜最後まで・・・〜(短距離走)に出ました。Go for it!〜その手でつかめ〜(表現)では、難しいボディパーカッションに挑戦し、練習の成果を見事に発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3年生

 3年生は、走るぞ!口田っ子パワー全開!、きんさいよさこい、サイコロ コロコロ何が出るかなに出ました。走るぞ!口田っ子パワー全開!では、自分が選んだ旗と校長先生の出す旗の色が同じだったら進むことができます。旗の色が違ったら、戻って前跳びを10回します。旗の色が違っても、元気いっぱい前跳びをして、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生

 1年生は、ランラン♪かけっこ、ニンニン♪にんじゃ(表現)、ピョンピョン♪たまいれをしました。ニンニン♪にんじゃ(表現)は、神明校長先生が口田っ子忍者の敵になり登場!見事、かわいい口田っ子忍者が力を合わせて敵を倒すというストーリー仕立てでした。ピョンピョン♪たまいれでは、玉を入れる前に、ミニダンスがあり見どころ満載でした。
 小学校に入学して半年、がんばっている姿を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 9月26日(土)、爽やかな秋晴れのもと、口田小学校運動会を行いました。運動会当日の子どもたちのがんばりをお知らせします。
 はじめに、全児童556名の入場行進です。午前、午後の応援合戦では、応援団の児童が、休憩時間も使って毎日練習した成果が発揮され、大いに盛り上がりました。
 地域、保護者の皆様、温かい応援を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月中行事予定
10/8 前期末個人懇談会
10/9 前期終業式、前期末個人懇談会
10/12 体育の日 町民運動会
10/13 後期始業式
10/14 校務部会
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402