最新更新日:2025/07/14
本日:count up4
昨日:124
総数:369389

前期終業式

画像1画像2
10月8日(木)に前期終業式を行いました。4月からさまざまな学習や行事を通して心も体も成長しました。明日からは短い秋休みですが,前期を振り返るとともに,後期の目標をしっかり立ててほしいと思います。10月は1年の折り返しです。後期は次の学年を意識して頑張りましょう。

26夜祭

画像1画像2画像3
 8月26日(水),夏休み中ですが,2年生はタカノ橋商店街の26夜祭に参加してきました。
 紙芝居「バタバタ物語」を見たり,おみこしの体験をしたりしました。おみこしでは,商店街の方と協力し,各クラスごとに峯本稲荷神社から商店街を一周しました。子ども達から,「太鼓が難しかった」,「商店街の人が優しかった」など,様々な声が聞かれました。
 今回の体験を通して,子ども達は,さらに自分達の住む千田町が好きになったと思います。

「音楽のおくりもの」を歌ったよ

 9月29日(火),音楽朝会があり,3年生が発表しました。全校児童の前で,合唱曲「音楽のおくりもの」を素敵な声で歌い,歌詞に合わせた手話を披露することができました。
 3年生のみんなは毎日歌の練習を重ねていたため,自信を持って歌うことができたので,全校児童の心に響く歌声と手話を届けることができたと思います。3年生のみんな,よくがんばりました!!

画像1画像2

国泰寺中学校で部活動体験!!

画像1画像2
 9月30日(水)の給食後から,国泰寺中学校へ部活動を体験しに行きました。子どもたちは,それぞれが希望するクラブに分かれ中学生と一緒に活動しました。初めは,緊張した面持ちでしたが,中学生のお兄さん,お姉さんの優しい声掛けやサポートのおかげでとても楽しむことができたようです。体験が終わって集合場所へ帰ってくるときの満足したきらきらした顔が印象的でした。
 中学生まで残り半年となっています。残りの時間をしっかり楽しみながら,より有意義なものにするとともに,学年全体で中学校進学のための準備をしていこうと思っています。

今年最後の水泳!!

画像1
 9月3日,今年最後の水泳を行いました。

 6月から始まった水泳は,天候にあまり恵まれず,雨の日も多かったのですが,元気いっぱいな1年生の明るさで,最後の水泳は良い天気で行うことができました。
 一年生の課題は,「顔をつけること」「潜ること」「浮くこと」でした。はじめは顔をつけることをこわがる子もいました。しかし,夏休みが明けたこの日には,多くの子が,できるようになっており,友達にもしっかり見せていました。
 2年生の課題でもある,けのびができるようになっている子もいたため,来年の水泳の時間が楽しみです。

虫となかよし

画像1
 9月7日,東千田公園に行き,虫と仲良くなりました。

 虫さがしを通して,虫がどんなところにいるのか,どんな動きをするのか,何を食べているのかなど,虫が住む世界を見てくることができました。捕まえた虫は虫かごに入れて,しっかり観察しました。
 児童は観察することで,「透明で,つるつるの虫かごの壁にのぼっている虫は,どんな足をしているのかな」「嫌いだったけど,見ているとかわいかった」など,様々な発見をすることができました。

敬老会

画像1画像2画像3
 9月15日(火),2年生は社会福祉センターで行われている千田地区敬老会に参加しました。
 敬老会では,今月の歌「音楽のおくりもの」を元気よく歌い,心を込めて作ったメダルをプレゼントしました。出席者の方々も笑顔で喜んでくださり,子ども達にたくさんの笑顔が見られました。
 子ども達にとって,地域の人々と触れ合う良い機会になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 前期終業式
10/9 個人懇談会、秋休み
10/13 後期始業式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623