最新更新日:2025/07/17
本日:count up141
昨日:182
総数:557264
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

10月7日(水) 合唱学年リハーサル

画像1 画像1
 10月7日(水)に、各学年が体育館で合唱の学年リハーサルを行いました。
 1年生は初めての合唱コンクールで、待機場所の並び方や入場の仕方、退場の仕方なども学習しました。
 3年生はさすがに堂々と歌っていました、
 本番の10月17日まで、あと10日です。本番に向けてさらに頑張りましょう。

10月6日(火) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(火)の朝、生徒朝会を行いました。
 生徒会執行部から、先日各クラスで「いじめ撲滅のためのスローガン」を募集し、決定したスローガンの発表がありました。
 いじめ撲滅スローガン 「考えて 相手の気持ち 自分の思い」
 これからもみんなが楽しく通える学校にしていきましょう。

 続いて、今月の各学年の取り組みについて発表しました。
 今日の代議員・各委員会から新しい後期の委員会がスタートします。前期の委員さん、お疲れ様でした。

10月4日(日) すすき採り

画像1 画像1
 10月4日(日)の午前中、地域の方々とともに「すすき採り」に出かけました。
 このすすきは、毎年1年生が瀬野の民芸品である「すすきみみずく」を作る材料になります。
 4日(日)の8:30から、ふれあい活動推進協議会の方や、地域の方、PTAの方と総勢20名で、志和の方まで行き、何カ所も回りながら集めました。
 しばらく乾燥させて、1月中旬に1年生全員で作ります。
 休日にもかかわらず、御協力いただきありがとうございました。

10月1日(木) 第3回テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(木)と2日(金)の2日間、第3回テストがあります。
 今日は、全学年とも「社会・国語・理科」の3教科を実施しました。明日は数学と英語です。最後までがんばりましょう。

9月30日(水) 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(水)の13:20から、学校医の先生、薬剤師の先生、PTA代表の方と「学校保健委員会」を開催しました。
 はじめに、中学校から今年度の身体計測の結果や保健室の利用状況等について説明しました。
 続いて、各学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方から、お話をいただきました。アレルギーの話や、インフルエンザの話など、興味深い話がありました。今後の保健指導に生かしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 前期終業式
10/13 後期始業式
縦割り交流会
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601