![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:62 総数:257117 |
運動会 低学年 パート1
1年生は、初めての運動会。2年生は、1年生のお手本になろうとがんばりました。
「かがやけ!いむろっ子〜ライジング〜では、ダンシングチーム41人が心を合わせて踊ることができました。力強くかっこいいダンス、とっても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 運動会 低学年 パート2
今年の玉入れは、「おどって、おどってかごいっぱいになあれ!」です。
♪チェッチェッコリ♪の音楽が流れている間は、玉をさわらず踊りました。曲に合わせて、腰を振る姿がとってもかわいらしい(*^_^*)1・2年生でした。 ![]() ![]() ![]() 運動会 中学年
3・4年生の表現は、「躍動!ニャティティソーラン」でした。ニャティティとは、ケニアに伝わる伝統楽器で、ニャティティの音色に合わせた躍動感あふれるアフリカンダンスでした。
![]() ![]() ![]() 運動会 赤白代表リレー
リレーの練習も、休憩時間を使って行いました。3年生から6年生の児童の代表が、一生懸命バトンをつないで走ることができました。
![]() ![]() ![]() 2015 秋季大運動会
10月4日の日曜日に、秋季大運動会が行われました。応援係は、休憩時間に練習を重ね、一人ひとりの声がパワーにつながりました。
「飯室っ子魂!優勝かけて 熱くなれ」の運動会のテーマのもと、熱い運動会となりました。 ![]() ![]() ![]() ようこそハーモニカ名人
10月1日木曜日に、地域にお住まいの西本先生にハーモニカの演奏を聴かせていただきました。
♪児童の感想より♪ 「みかんの花さくおか」を吹いてくださったり、新聞で手品をしてくださったりありがとうございました。さすが、ハーモニカ名人ですね。 これからも、ずっとハーモニカと友達ですね。大切にしてください。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |