最新更新日:2025/07/06
本日:count up16
昨日:27
総数:89119
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

特別な日に出発

 9月28日(水)快晴。今日から広島市似島臨海少年自然の家で2泊3日の予定で野外活動に出発です。出発式では、校長先生から「今日は、特別な日です。目に見えるものと見えないものをしっかりみてきてください。」「見えるものは、スーパームーンです。月がいつもより15%も大きく見え、30%も明るく輝きます。月をしっかり見てきてください。」「見えないものは、自分たちで考え、行動する力などです。基町小学校のリーダーになるために必要な力をしっかりつかんで帰ってくるように。」と激励の言葉をいただき出発。
 学校から徒歩で電停に向かい、市電に乗って宇品港へ・・・。大きな荷物は、一足お先に宇品港迄保護者の方が運んでくださいました。ありがとうございました。
 さあどんなドラマが待っているのか。ドキドキしながら、さあ出港です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会の練習が始まりました。

 たんぽぽ学級のみんなは、今年も連合運動会に参加します。今年は、10月10日(土)の予定です。
 この日は、「かけっこ」「大玉ころがし」「玉入れ」の練習をしました。「かけっこ」では、みんな一番めざして一生懸命走っていました。「大玉ころがし」は、二人組で力を合わせてころがしていました。「玉入れ」では、たくさんの玉を持って力いっぱい投げていました。初めての友達もいますが、ワクワクドキドキ、今からとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 砂持加勢まつり出演予定時間について

平成27年10月4日(日)砂持加勢まつりのステージ発表予定時刻
「基町ソーラン」は12時頃
『龍踊り』は13時30分頃の予定です。
ご都合のつかれる方は、ぜひ子どもたちの練習の成果を見に来てください。そして子どもたちのがんばりに温かいご声援をお願いします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193