最新更新日:2025/07/04
本日:count up80
昨日:136
総数:803897
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

まつたけごはん

画像1画像2
《10月 2日(金)の献立》
*まつたけごはん 牛乳 さばの塩焼き 即席漬け すまし汁*

 子どもたちに人気がある、まつたけごはんでした。まつたけごはんには、まつたけの他に、ひらたけ、にんじん、こんにゃくなども入っています。
 
 味付がついたごはんなので、いつもよりたくさん食べたようです。

秋の歯科検診

画像1
虫歯・歯周疾患・要注意乳歯の有無を診ていただきました。
校医の平尾先生をはじめ、7名の先生方においでいただきました。
週明けにも検診の結果を持ち帰らせますので、結果によっては早めの通院をよろしくお願いします。

セルフコロッケバーガー

画像1画像2画像3
《10月 1日(木)の献立》
*セルフコロッケバーガー 牛乳 白菜スープ*

 久しぶりのセルフバーガーでした。コロッケとゆでたキャベツにソースをかけて、バーガーパンにはさんで食べました。

 1年生とランチルームで一緒に食べましたが、ソースをかけたり、はさんだりと、初めて経験する児童も多かったようで、しっかり説明を聞いて、一生懸命バーガーを作っていました。
「できたよ!」「はさめたよ!」とあちこちから声がして、大きな口を開けて食べていました。
 

やぶいたかたちから うまれたよ

画像1
画像2
画像3
1年生の作品です。破いた紙から偶然の形を見つけ、豊かな発想で作品に仕上げました。
教室や廊下に楽しい作品がいっぱいです。

スタンプラリー あと1日

画像1
画像2
画像3
企画運営委員会が行っている朝の「レベル5」あいさつ運動が、4日目となりました。
「レベル5」のあいさつとは、相手の顔を見て、立ち止まり、はっきりと聞こえる声で、お辞儀をして、相手より先にあいさつしようというものです。なかなかレベルは高いです。クリアした児童がスタンプを押してもらっています。
習慣化するきっかけにしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 5年生社会科見学(マツダ・平和公園)
10/8 前期終業式  委員会活動(5校時)
10/9 秋休み(12日まで) 個人懇談(あゆみ渡し)  落とし物展示 給食中止
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494