![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:29 総数:250986 |
休憩時間の様子(ひまわり)
ひっ算のしかたを考えよう(2年算数)
筆算の仕方についてカードを使って、意味と方法を考えていきました。
ロビー展(3年 大すきな物語)
10月2日(金) 大豆
【献立一口メモ】大豆…大豆は長い間保存ができ,日本人が昔から食べている食べ物です。畑で作られる物ですが,主に体をつくるもとになる赤色の食べ物なので,「畑の肉」と言われています。大豆は豆腐になったり,きなこやみそ,しょうゆになったりといろいろなものに加工される食品です。みなさんはいくつ思いつきますか? 書写の時間(5年)
給食の様子(3年生)
地域の方々によるあいさつ運動
10月1日(木) ホキ
【献立一口メモ】ホキ…ホキはニュージーランドなどの暖かい地域の海に住んでいます。海の深さ200メートルから800メートルくらいのところにいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,揚げ物などにして食べられるほか、かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。 |
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |