![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:48 総数:436595 |
なかよく玉入れ???(3年3組 算数 公開授業)
「なかよく玉入れをするために,子どもたちはどう並んだらいいでしょう?」こんな問いで始まった算数の授業・・・。実はこれが,円の学習につながっていくのです。子どもたちは「2人の時は,こう並んだらいい。3人の時は・・・。4人の時は・・・。5人になると・・・。」などと,帰納的思考方法を使って,だんだん人数を増やしながら考えていました。話し合っていくうちに,だんだん考えがまとまっていきました。さすがだね!三篠っ子!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和劇を造ろう!(5年3組 公開授業)
5年3組は,10月の学習発表会で,保護者や地域の方々にお見せする,平和劇の具体的なシナリオを検討していました。「寺岡さんの涙に感動したので,それが忘れられない」「神社から聞こえてくる太鼓の音を聞くたびに,お話を聞いたときのこと,平和を願う気持ちが,湧き上がってくる・・・。」子どもたちからは,意見がたくさん出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 三篠から平和を発信しよう!(5年1組 総合的な学習の時間 公開授業)
5年1組で,総合的な学習の時間の公開授業がありました。被爆70周年ということで,今までに,地域の方々から,原爆が投下された頃についてお話を聞くとともに,平和に対する思いを聞くという学習をしています。5年生は,これをもとに,平和劇を作って学習発表会で,発表することになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かがやきサイコー路上ライブ(3年1組)
待ってました!3年1組「かがやきサイコー」が贈る,久しぶりの路上ライブ!の始まり,始まりーーー!今日は雨がふって,ハッピー!るんるん!でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)の給食![]() ![]() 牛乳 セルフコロッケバーガー 白菜スープ <ひとくちメモ> はくさい…はくさいは漢字で白い菜,と書くように白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンC,お腹のそうじをする働きがある食物せんいがたくさん含まれています。くせのない味なので,鍋物,炒め物,煮物,おひたし,汁物,サラダ,漬物など,いろいろな料理に使われます。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |