![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:135 総数:1006779 |
8月24日(月) 夏!部活!(美術部)
美術部は、文化祭のときに展示する作品を、仲間とともに話し合いながら作成していました。力作が仕上がりそうです。
3枚目の写真は、北校舎3階廊下に掲示している美術部作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月24日(月) 夏!部活!(科学工作部)
科学工作部は、理科に関する分野、工業・技術に関する分野において、それぞれの課題に応じた活動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その13)閉会式編
体育館で閉会式を行いました。
國重PTA会長様のご挨拶をいただきました。その後、保体委員長の免田くんの挨拶がありました。 ご参加いただいたすべての皆様、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その12)その他編
普段できないところ、なかなか気が付かないところもきれいにしていただきました。
脚立に乗って窓枠を拭いているのは、3年生担任の阿部先生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その11)トイレ編
夏休み中は、部活動が分担してトイレ掃除をしてきました。
これでまた一層気持ちよく使えるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その10)トイレ編
すべてのトイレをきれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その9)トイレ編
みんなが一番使うトイレ。だからこそ心を込めてきれいにしました。
保護者、地域の皆様にも磨いていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その8)草抜き編
機械で草を刈っていたのですが、またたくさん生えていました。
皆さんできれいにしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その7)草抜き編
校門を入ったところにあるサークルも草がたくさん生えていましたが、皆さんのご協力により、こんなにきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その6)廊下編
普段見落としているようなところも頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その5)廊下編
廊下の床、窓、流しなどをきれいにしました。
保護者、地域の皆様にも大変お世話人りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その4)側溝編
側溝の土砂を袋に詰めて、一輪車で運びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その3)側溝編
3年ぶりに実施することができた「可部中クリーン大作戦」です。
側溝には予想以上にたくさんの土砂がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その2)開会式編
体育館で開会式を行いました。
参加した生徒は、執行部のメンバー、一般参加の生徒の皆さんのほか、部活動として水泳部、卓球部、男子バレー部、女子バレー部、陸上部、女子テニス部、サッカー部です。参加したかったのですが、試合のために参加できなかった部活動もありました。 また、保護者の皆様、地域の皆様にも多数ご参加いただきました。お忙しいところ、誠にありがとうございました。 開会式では、校長先生と生徒会長の挨拶がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(日) 可部中クリーン大作戦(その1)朝の準備編
8:00から、生徒、保護者の皆様、地域の方々、教員による「可部中クリーン大作戦」を行いました。
過去2年間、天候不順や土砂災害で実施することができませんでしたが、本日は好天に恵まれました。 朝の準備は執行部の皆さんを中心に行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(土) 卓球部全国大会だより
8月22日、いよいよ試合が始まりました。
地鳴りのような歓声と拍手の中の第1試合、相手は近畿1位の高野中です。接戦にはなるのですが、勝ちきれない試合が続き、2-3負け。 これで2試合めの九州2位、横代中に4-1以上の勝ちが必要になりました。 この試合も、前半リードしていても、後半にひっくり返される試合で、大きな流れをたぐりよせることができず、終わってみれば0-5の完敗でした。 まぐれで勝つことはあっても、負けることはありません。負けたのには、勝てなかった理由があるはずです。予選リーグ敗退が決まった後、来年この大会に戻って来るために必要なことを生徒と相談しました。 また、卓球部の新しい1年がスタートしました。 最後になりましたが、応援や援助いただいた可部中、PTA、同窓会、後援会、市教委、保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(土) 部活動の様子 その3
男子バレーボール部は地域の小学生を招いて一緒に練習を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(土) 部活動の様子 その2
女子バレーボール部は基本練習に時間をかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(土) 部活動の様子 その1
陸上部は明後日24日(月)から広島市総合体育大会に向けて練習に取組んでいました。最初の全員でのアップの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(金) サッカー部市大会1回戦
市総体1回戦
可部中学校 対 井口中学校の試合がありました。先制しては追いつかれ勝ち越しては追いつかれと一進一退の試合で、2-2からPK戦になり残念ながら負けてしまいました。 たくさんの応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |