最新更新日:2025/07/16
本日:count up33
昨日:211
総数:640804
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

野活レポート バームクーヘン2

画像1 画像1 画像2 画像2
とにかく、火が付くまでに時間がかかりました。
なかなか、火力が弱く、生地がボタボタと落ちながら、

『おい、仕事せーやー!』
『私、変わるよー!』
『こっち持ってー!』

ひとつ目のプログラムの中で、今までに見たことのない眼差しの姿をたくさんの半より見せてもらいました。自分の役目をしっかりと果たそうとする姿を。

『働かざる者食うべからず!』だね。

野活レポート バームクーヘン1

午後からはバームクーヘン作りにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野活レポート 昼食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食が早かったため「お腹すいたー!」と、
バスの中で聞こえてきていました。

お弁当タイムです。
ほぼ完食していました。

山の上は、涼しいです。

野活レポート 三瓶に到着!

画像1 画像1
観音中学校を7時40分に出発。
高速4号、五日市IC、三次IC、国道54号線を通り、約3時間。
バスレクで盛り上がり、あっという間に到着しました。

三瓶の天気も良く、穏やかな時間が流れています。

今日から二泊三日。団長(高橋教頭先生)の、『集団に埋もれるな!』という言葉を理解し、行動に移してくれることを願っています。

画像2 画像2

明日から野外活動 〜結団式〜

1年生は,明日から2泊3日の野外活動に出かけます。

野外活動の学年テーマは
 『よく見て よく聞いて 考えよう
     ・・・そして自分からすすんで行動しよう!!』

今日の結団式では,各クラスで立てた目標を発表し合いました。

1組「一人が気づいて行動し みんなが気づいて声をかけ合う」
2組「輪 ひとつにまとまる」
3組「3組魂 36人の心をひとつに」
4組「協力 仲間を大切に 時間を守る」
5組「元気でスマイル忘れずに 目的を考えて」
6組「明るく 仲よく 元気よく パワー全開最強6組」

どのクラスも,現在のクラスの状況や苦手な所を明らかにし,その課題を解決するための目標を立てました。野活の目的は何か,自分がつけたい力は何か,今一度心して野活に出発してほしいと思います。

三瓶では,仲間の中で自分をきたえ,目標の達成のために努力することで,一回りも二回りも大きく成長して来てほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで語ろう! 心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日,登山家の松島宏さんを迎え,講演を聞きました。

松島さんは,3年生の「危険な山に登る理由は?」という質問に

「山も我々も自然の一部と感じる。
 そして危険であるほど,死を意識するので,
 自分の潜在的な力が出てくる。
 
 叶えられないような目標でも,それに向かって一歩踏み出すと,
 意外にがんばれるよ。

と答えてくださいました。

目標に向かって挑戦すること,努力することの大切さを
教えてもらいました。

全校集会〜観中全員でがんばりたいこと〜

9月から「観中全員でがんばりたいこと」を全校集会で確認しました。

がんばりたいことは2つ。

 ・人の話をよく聞くこと
 ・授業のあいさつ

温かい雰囲気をつくって,「つながる学び」を実現させたいと思います。

3年生は,自分たちが作成した「聞き方3か条」を紹介し,
分離礼の見本も見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフト部 中国大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月1日〜3日,第39回中国中学校ソフトボール選手権大会が御調ソフトボール球場で行われました。

観中ソフト部が中国大会初出場! 健闘しました。


観 音 00002000  2
倉敷南 00002001× 3(延長8回タイブレーカー)

バッテリーを中心によく守り,何度も何度もピンチをしのぎ,最後まで戦い抜きました。

3年生のセンターオーバーのホームランもあり,2点を先取しましたが,後1本が出ず,惜しくも敗退しました。

あと1本は,市総体で打ってほしいと願っています。


第45回 広島県バスケットボール選手権大会

四季が丘中を相手に健闘しましたが,残念ながら1回戦で敗退しました。

みなさん応援ありがとうございました。

涙で終わった県大会,県総体でリベンジを!!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から夏休み〜全校集会〜

画像1 画像1
台風11号の到来で,1日早く全校集会を行いました。

4月からの3か月間で・・・

 2年生は,大きく成長しました。
 ずいぶん落ち着いて授業に取り組めるようになりました。

 3年生は,温かい雰囲気で学校生活を送っています。
 外部からの訪問者が,みなさんほめてくださいました。

 1年生は,中学校にようやく慣れたところ。
 夏休み以降,大きく成長することを期待しています。


明日からいよいよ夏休み,
 「時間と健康をコントロール」して,
 夏休みも頑張る観中生であってほしい!!
 8月27日に一回り成長した姿を見せてください!!
画像2 画像2

第42回 広島県ソフトボール選手権

               「一笑健明」

      汗を流し、土にまみれ、涙をにじませながら練習しました。
         真剣に闘いました・・・
            そして笑顔になりました ! !

      第三位おめでとう !  観音中学校 女子ソフトボール部
      今まで以上の「汗・土・涙」 中国大会まで !!
      
画像1 画像1

小中部活動交流会2

「石の上にも3年」

3年間しっかりやれば上達しますよ・・
自分がやってみたい部活動をよ〜く考えて入部してくださいね!

      【園芸部】         【美術部】         【放送部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中部活動交流会

7月8日(水)小中部活動交流会が行われました。
中学校区、3小学校の6年生が体験入部をしました。
最初は緊張気味だったけど、最後は目を輝かせて先輩たちの指導を受けていました。
来年の入部は決まったかな?

         【陸上部】            【バスケットボール女子】
画像1 画像1 画像2 画像2

〜旗〜 祈りを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
難しい四字熟語・・・
読みと意味を調べてみよう !
担任の先生には聞かないように?

〜旗〜  祈りを込めて !

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出場するクラブに、それぞれ祈りを込めた旗が飾られました!

【試合日程】
ソフトボール・・・7/11・12(土・日)呉市民広場14:30〜

軟式野球・・・7/18・19(土・日)日本化薬服福山野球場9:30〜
卓   球・・・7/18・19(土・日)びんご運動公園
陸   上・・・7/18・19(土・日)エディオンスタジアム広島

バスケットボール女子・・・7/21・22(火・水)びんご運動公園

☆ 陸上部  小林亮太くん全国中学校体育大会出場 ☆
         8/18〜21(火〜金) 厚別競技場(北海道)

県・全国大会出場 壮行会

7月7日 
広島県中学校選手権大会・全国中学校体育大会へ出場する選手の壮行式が行われました。団長のエールで全校生徒が健闘を祈りました。

選手を代表して女子バスケットボール主将が、「代表の誇りと自覚を持って、しっかり頑張ります。」と挨拶をしてくれました。

中国大会・全国大会を目指して最高の一振り、一球、シュート、スマッシュ、自己ベストが出るよう祈ってます。

画像1 画像1

西区PTAバレー 〜熱闘・歓喜編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロック・・スタンバイ !
サーブ・・任せといて !
レフト・ライトオープン・・OK !
A・Cクイック・・ラジャー !
セミのようなBクイック・・・・ちょっと待って

そしてセンターのブロックで優勝決定 !!!
歓喜のハイタッチ !!!!

応援・練習試合をお願いしたチームの皆さんありがとうございました。

西区バレーボール大会 〜心は一つ編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
決勝の幕開け !

バレーは・・・総合力
心は・・・祭り
観中〜〜ファイト ! オ〜〜

西区PTAバレーボール大会

画像1 画像1
祝  優勝 そして連覇 ! !

7月5日(日)サンプラザはママさんたちの気合いが響き渡っていた。
昨年優勝した観中PTAバレー(観中JAPAN)は各チームから徹底的に研究、マークされていたにもかかわらず、他を寄せ付けない圧倒的な力で宣言通り連覇を果たした。
しかし、ここまでの道のりは険しく、毎週木曜日は男性教員も指を負傷するような激しい練習を積み重ねた結果である。当日は生徒や、保護者の皆さんの応援がママさんたちのパワーになったことも忘れてはならない。
その夜・・・
連覇の余韻に浸る間もなく、3連覇が宣言された ! 

小畑先生離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・「私は観中が大好きです!生徒も、先生も大好きです!!」

離任式のテーマ曲で去られる先生の顔がぼやけて見えました。
段原中へ行かれても、きびしく、ぬくもりのある、ちょっと「お茶目」な教頭先生でいてください。

デリバリー放送はみんなで引き継ぎます!!

7月3日(金) 3年5組 5校時 数学 観音中学校で小畑先生最後の授業  

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458