最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:103
総数:321837
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

水泳記録会 9月2日

 3・4年生の子どもたちが、水泳の時間にどのくらい泳げるかを挑戦していました。夏休み前より、25mを泳げる子どもが増えていました。
画像1
画像2
画像3

何が好きですか 9月2日

 5年1組の子どもたちが、英語の時間に友だち同士で「動物の中で何が好きでしか。」を尋ね合っていました。猫、ライオン、パンダなどいろいろでした。
画像1
画像2
画像3

シャワーを作って遊ぼう2

 2年2組の子どもたちが、生活科の時間にシャワーを作っていました。どんなシャワーを作りたいのかな。
画像1
画像2
画像3

シャワーを作って遊ぼう 9月2日

 2年1組の子どもたちが、生活科の時間にシャワーを作って遊びました。そこで感じた気づきをワークシートに書いていました。みんなとてもよく書けています。次は、どんなシャワーを作るか、楽しみだね。
画像1
画像2
画像3

どちらが長い 9月2日

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に「どちらが長い」の学習をしていました。ク―ピーの箱の縦の長さと横の長さを比べていました。あれあれ、下敷きを使って調べているぞ。分かるのかなあ。
画像1
画像2
画像3

ふりこの実験 9月1日

 5年1組の子どもたちが、理科の時間にふりこの1往復の時間を調べる実験をしていました。「今日は、実験の技能を高めることが、めあてです」と中上先生から聞きました。
画像1
画像2
画像3

乾電池2個で 9月1日

 4年1組の子どもたちが、理科の時間乾電池2個使ってモーターを早く回すつなぎ方を学びました。簡易電流計を使って電流の強さを測りました。
画像1
画像2
画像3

広島市の人々の仕事 9月1日

 3年1組の子どもたちが、社会の時間に「市のどこで、どんな物が作られているだろうか」のめあてで学習していました。もみじまんじゅう、お好みソース、はり、かきなど、調べられたかな。
画像1
画像2
画像3

どちらが長い2

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に「長さ比べ」を学習していました。紙の縦の長さと横の長さを比べる方法を考えていました。先生からのヒントは、紙を折ってもいいよでした。
画像1
画像2
画像3

どちらが長い 9月1日

 1年1組の子どもたちが、算数の時間に「長さ比べ」を学習していました。紙の縦の長さと横の長さをどうやって比べたらよいのか、考えていました。
画像1
画像2
画像3

「ふしぎ」 8月31日

 4年1組の子どもたちが、国語の時間に金子みすずの詩「ふしぎ」を視写していました。そして、読み込み、授業の最後には、暗唱できるぐらいまでになっていました。
画像1
画像2
画像3

筆順 8月31日

 4年2組の子どもたちが、書写の時間に筆順の学習をしていました。最後にまとめのテストをしました。「右」、「左」、「服」、「馬」など、筆順に注意しながら書いてみてください。
画像1

履物を揃える 8月31日

 3階、3年生の子どもたちが使うトイレの入口です。トイレのスリッパが、履きやすいように揃えてぬいでありました。
画像1

係決め 8月31日

 1年2組の子どもたちが、学級会の時間に班で係決めをし、ポスターを作っていました。一人一人が、順番にかいていました。
画像1
画像2
画像3

係について話し合う 8月31日

 1年1組の子どもたちが、学級会の時間に「今までの係の活動を見直して、新しい係を決めよう」の学習に取り組みました。体育係・遊び係・本係・スリッパ整頓係などができました。
画像1
画像2

夏休みの思い出 8月31日

 2年2組の子どもたちが、一人一人の夏休みの思い出をみんなの前で発表していました。やはりどこかに連れて行ってもらったことが思い出として残るんだなと感じました。
画像1

バタ足できたよ 8月28日

 2年生の子どもたちが、水泳の学習をしました。夏休みにプールで練習をしていたのか、バタ足で泳ぐのが上手になっていました。泳いだ距離を満足そうに振り返っている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

教科書(下)をもらったよ 8月28日

 1年1組の子どもたちが、先生から教科書(下)をもらいました。この教科書は、後期の学習で使いますので、ご家庭で保管しておいてください。。新しい教科書に名前をかいていただければ幸いです。
画像1
画像2

子どもたちへのメッセージ6年

 6年生の教室です。
画像1
画像2

子どもたちへのメッセージ5年

 5年生の教室です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
予定
9/30 身体測定(〜2日)
10/1 身体測定(4〜6年) クラブ4回目
10/5 視力検査(低)
10/6 読み聞かせ 視力検査(中)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680