![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:721 総数:1901981 |
教育相談
本校では全学年で「教育相談」を始めています。
こうして学級担任と一対一でしっかりと話をする機会が設けられています。 学校では毎日いろいろなことがおこります。そんなめまぐるしい日々の中で なかなか生徒一人ひとりとゆっくり話すことはできないのが現状です。 それだけにこの時間は貴重です。 しかし、それだけではありません。 廊下で待っている生徒の何人かは、その待ち時間を利用して 提出物や予習・復習をおこなっているのです。そうしたスペースに 恵まれていることにも感謝です。 それにしてもこうした学習に対する姿勢が 何よりも尊いのではないのでしょうか。 保護者のみなさんも、ぜひこの時期に学校のことについて 楽しいこと、困ったこと、悩み、うれしかったこと … など たくさんのことをお話しいただければありがたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日の部活 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日に部活動ができないグラウンドを使う部活もあります。 しかし、こんな日でも本校では「勉強会」を行う部活もあります。 こうして部活と学習の両立をめざし、希望する進路に近づけていくのです。 雨の日の部活
サッカー部に「雨で中止」はありません。
泥んこになりながら、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診
検診もいよいよ終わりを迎えますが、本日は耳鼻科の検診がありました。
たくさんの生徒が静かに、しかもスピーディーに動いてくれるおかげで 2hはかかりそうな学級数が、わずか1hですんでしまいます。 これが祇園中学校では「あたりまえ」のことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会(2年生)
5・6時間目に2年生の進路説明会が行われました。
今日は広島県立祇園北高等学校と広島市立広島工業高等学校の2校の説明がありました。 進路選択は「まだ来年」ではなく、「もう来年」に迫ってきています。普段から学習・生活面をがんばり、正確な情報をもって進路先の決定ができるようにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心に太陽
3年生の実力テストが行われました。
今日は国語・社会・数学。明日は理科・英語のテストです。 この試験にはとても大きな意味があります。 こうした試練を乗り越える力をつけて、受験生としての自覚が さらに高まっていくのです。 今日はあいにくの雨模様ですが、心に太陽がある限り大丈夫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教養部 花の植え付け3
かわいい花々が花壇で咲いています。
すべてが終わり、保護者のみなさんがお帰りになられ 役員の方々もひと休み。花壇の前に集合です。 汗だくになっておられますが、生徒と同じように こうしたことをしていただける方は みなさん本当に輝いてみえます。 おわかりとは思いますが、役員の皆さまにはこの日の準備のために 会議やお買い物など、いろいろな場面でご尽力いただきました。 心より感謝いたします。 本日は曇天の中、大変多くの方々に参加していただき 本当にありがとうございました。大切に育てていきます。 今後とも祇園中学校をどうぞ宜しくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教養部 花の植え付け2
草抜きが終わったら、クワを入れ、肥料もまきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教養部 花の植え付け1
曇天の中、PTA教養部による花の植え付けが行われました。
総勢46名のみなさんが体育館の前に集合し、一斉に花壇の草抜きを 行いました。 小さな子供たちも来てくれました。みんな祇園中学校の応援団です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個人撮影
卒業アルバムの個人撮影が行われました。
えっ?もう卒業アルバム!? と思われるかもしれませんが、この時期からコツコツ撮っていくのが普通です。 部活引退前の3年生ががんばる姿などは、カメラマンさんが休日の試合会場まで撮りに来てくださいます。 こうして、少しずつ卒業の時が近づいてくるのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣な空間
今日、3年生が美術の授業で「モデリング」の作業をしました。
教室は無音。全く音のないシーンとした状態で、繊細な作業が続いていました。 まさに真剣そのもの。 各クラスで「体育祭」「暮会」「給食」などのテーマを設けてつくっていきます。 このクラスのテーマは「大掃除」です。これがどんな姿になるかが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨入り![]() ![]() 週末は晴れ間が広がる日もあるようですが、その後は本格的に雨が降る日が続くようです。いよいよ本格的な梅雨の到来です。このようなときには大雨による災害にあわないよう、正確な情報をつかみ、冷静で的確な判断をすることが大切です。 広島地方気象台HP → http://www.jma-net.go.jp/hiroshima/ 本校の校内にも以前の大雨で崩れたところがあり、いまだにブルーシートで応急処置したままの状態です。市内でこのような場所を見るたびに心が痛みます。 雨が続く6月。お気を付けください。 ![]() ![]() かわいい花たち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水のないプランターにある花が、なぜいきいきと咲いているかはご覧の通りです。 来週の6月9日(火)はPTA教養部のみなさんで、学校入り口の花壇やプランターにたくさんの花を咲かせてくださいます。その花たちが、生徒一人ひとりに、毎日優しく語りかけてくれると思います。楽しみにしています。 昼休憩のグラウンド 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもありがとう。 昼休憩のグラウンド 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バス停で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さまの指導や、地域の方々の声かけのおかげで、少しずつ生徒たちのマナーが向上しているところです。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。 授業研究会 5
これからもこうした研修を通して、より優れた授業づくりに努めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かわいい掲示板が
いかに心のこもった給食を毎日食べられるかが、この掲示板を見ただけでわかります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習したらテスト
1年生の男子は「ラジオ体操第2」、女子は「ハンドボール投げ」のテストです。
テスト前の練習は特に気合いが入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3h授業 2
【上】社会科 テスト返却
【中】家庭科 まつり縫い 【下】数学科 乗法の計算 暑い中、みんな頑張っています。 午後からは「クーラー」を使用しますから、快適空間になるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |