最新更新日:2025/07/17
本日:count up8
昨日:25
総数:122678
井原小学校のホームページへようこそ

修学旅行17

画像1
画像2
スペースワールドに到着しました。班ごとに行動します。

修学旅行16

画像1
画像2
いのちのたび博物館の見学。生命の進化の道筋を学びました。

修学旅行15

画像1
画像2
お世話になった「マリンテラスあしや」での退館式を終え,いのちのたび博物館に向けて,出発しました。一晩の間に,たくさんの思い出ができたことと思います。

修学旅行14

画像1
画像2
海岸の散策の後は,朝食です。バイキング形式なので,順番を守って準備をしていきます。

修学旅行13

画像1
画像2
修学旅行二日目のスタートです。6時に起床して,朝食前の時間,宿舎近くの海岸を散策しました。

修学旅行12

画像1
昨日,夕食中のビッグなサプライズ。美しい夕日に,みんな大感動でした。

修学旅行11

画像1
画像2
画像3
マリンテラスあしやでの夕食風景です。昼食に引き続き,豪華な食事です。

修学旅行10

画像1
画像2
本日の宿泊場所,マリンテラスあしやに到着し,入館式を行いました。全員元気です。

修学旅行9

画像1
画像2
九州に入りました。門司港レトロでは,約1時間の班行動です。

修学旅行8

画像1
関門連絡船で,門司に向かいます。向こう側は九州です。

修学旅行7

画像1
画像2
しものせき海響館に到着しました。見学は,班行動です。イルカのショーは,超満員でした。

修学旅行5

画像1
画像2
秋吉台。広大なカルスト台地を班ごとに見学しました。

修学旅行4

画像1
画像2
 秋芳洞の見学。自然のつくった神秘的な世界です。

修学旅行3

画像1
画像2
 順調に西に向かっています。宮島サービスエリアでトイレ休憩をとった後,バスレクを楽しんでいます。

修学旅行2

画像1
2日間お世話になる,旅行会社の添乗員さんです。よろしくお願いします。

修学旅行1 5月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った修学旅行の日がやってきました。全員元気に集合して,出発式を行い,予定通り7:40に出発しました。保護者の皆様,早朝より準備をしていたき,ありがとうございました。また,お見送りに来てくださった皆様,重ねてありがとうございました。
 

明日から修学旅行!(5・6年生)

画像1
画像2
画像3
子どもたちが待ちに待った修学旅行が、いよいよ明日となりました。今日の6校時、修学旅行前の事前学習をしている子どもたちからは、うれしさを隠しきれない様子を感じました。明日は通常よりも早い登校となります。しっかり早寝をして、体調を整えて明日元気に学校に来てほしいです。保護者の皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。

習字もがんばる3・4年生!

画像1
画像2
画像3
5校時、3・4年生が毛筆の学習をしていました。3・4年生の書写は、教頭先生が指導を行います。今日も天気が大変よく、午後からは特に暑さの厳しい中、子どもたちは集中してがんばっていました。しっかり練習して、納得の作品を仕上げてほしいです。

算数の勉強 がんばっています!(3・4年生)

画像1
画像2
画像3
3校時、3・4年生が算数科の学習をしていました。3年生が先生と一緒に勉強している間、4年生は自分たちで課題を解き、集中して学習していました。また、3年生も友達と関わり合いながら、問題の解き方をみんなで分かり合おうととても意欲的に学習していました。3・4年生の子どもたちの成長ぶりを実感します。

砂遊び復活!!2

画像1
画像2
画像3
大休憩です。今日も造形砂場は、朝から子どもたちが集まり、みんなで相談しながらお話の国を作り上げていました。今日のテーマは、「たから島」です。水がずっと流れるように水路を引いたり、山のように砂を盛ったり、子どもたちの豊かなイメージにはいつも圧倒されます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 SC相談日AM 運動会前日準備
9/27 運動会
9/28 運動会代休
9/29 児童朝会(運営委員会)

学校だより

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008