最新更新日:2025/07/18
本日:count up77
昨日:199
総数:1006420
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

9月11日(金) 喉をもっと広げて(3年・音楽)

3年生の音楽の授業です。
授業開始の立礼で元気よく「お願いします!」と挨拶した後、「可部中校歌」と「花」を歌いました。よく声が出ていました。
音楽担当で主幹教諭の古屋先生がよりきれいな声の出し方を指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(金) あいさつ運動

今朝は、可部南民生区の民生委員・主任児童委員さんがあいさつ運動に立ってくださいました。さわやかな晴天、気持ちのいいあいさつをし、一日をスタートしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 放課後学習 番外

放課後の教室を回っていると、毎日放課後、教室をきれいにしてくれている生徒に出会いました。いつも本当にありがとう。
画像1 画像1

9月10日(木) 放課後学習 その3

2年生の様子、続いて1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 放課後学習 その3

2年生の様子、続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 放課後学習 その2

3年生の様子、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 放課後学習 その1

今日も放課後、各教室で自主的に学習したり、教科の先生に教えてもらったりといった姿がたくさん見られました。3年生から紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 暮会学習 その2

2,3年生の様子です。教え合いの場面も多く見られました。2年生の教科は社会、3年生は数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 暮会学習 その1

昨日に引き続き、今日も暮会学習を行いました。1年生の様子、今日の科目は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 学校説明会

午後から、小学校の児童と保護者の学校説明会を武道場で実施し、児童、保護者約60名の参加がありました。学校長の挨拶の後、担当から学校生活や生徒の様子について説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 授業の様子 その6

3年4組社会、5組理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(木) 授業の様子 その5

3年2組美術、3組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(木) 授業の様子 その4

2年4組数学、5組美術、3年1組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 授業の様子 その3

1年6組技術、2年1,2組男子保健体育、3組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 授業の様子 その2

1年4組家庭科、5組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 授業の様子 その1

今日は広島県と広島市の教育委員会の方が来られて授業を見て回られました。その時の授業の様子です。1年生、1組社会、2組国語、3組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) あいさつ運動

今朝はソフトテニス部女子約30人が挨拶運動に立ちました。校門前に一列に並び、あいさつを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(水) 放課後学習 その2

放課後学習、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 放課後学習 その1

暮会が終わった後も教室に残って勉強する姿が各学年でありました。
3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 暮会学習 その3

3年生の様子です。今日は社会の問題に取組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 諸費再引落
9/16 前期期末試験
9/17 前期期末試験
祝日・休日
9/21 敬老の日

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

保健だより

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224