最新更新日:2025/07/15
本日:count up226
昨日:496
総数:721673
友に出会い 共に学び 伴に生きる

1年 野外活動 レクレーション

 続々と登場した「猛獣ハンター」たち、みんなノリノリです。一番乗ってたのは○○先生かな?ハンターにつかまった猛獣たちも笑顔です。
 大きな怪我や病人もなく一日を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 野外活動 レクレーション

 片付けを終え、真っ暗な夜道を歩いて、体育館へ移動して、学級目標の発表とレクレーションです。野活のレクといえば、定番の「猛獣狩り」。猛獣ハンターの登場です。一体だ〜れ?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 野外活動 かたづけ

昨日夕方よりHPの更新ができず、申し訳ございませんでした。自分(野村)が現地に向かったため更新が今朝になってしまいました。これは炊飯の片付けの様子です。雨はすっかりやんでいましたが、少し予定がずれ込み、真っ暗な中かたづけをしました。でもみんな一生懸命頑張っていました。雨がやんでるのに霧でレンズがぬれてたせいか不思議な写真になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 野外活動 野外炊飯3

 食のためにみんな真剣です。夕飯づくりも佳境にはいりました。互いの良さを再発見する機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 職場体験学習5

 もうほぼすべての事業所で仕事を終え帰途についていることと思います。疲れて蹴っていると思いますが、今日一日のことについて家庭で会話ができればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 野外活動 野外炊飯2

 雨の中、みんな一生懸命頑張って夕飯を作りました。早いグループは食べ始めています。おいしく出来上がったでしょうか?
※今回の記事は野外活動センターから携帯で写真を送り作っています。炊飯で大忙しだったため、しばらく更新できませんでした。申し訳ございませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 野外活動 炊飯風景

 広島市に出されていた、大雨・雷・洪水の注意報は解除されました。生徒たちは夕飯づくりに取り組んでいます。おいしい夕ご飯にありつけるでしょうか?教頭先生はお茶係のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験4

 どこで働いてるところかわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験3

 いろいろな職場でちがった体験。元気よくできているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館でクラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持参したおいしいお弁当でパワーチャージをして、クラスマッチ開始です。種目は「ドッジビー」みなさん、どんなスポーツかご存じですか?

3年生 職場体験学習 頑張っています。

 台風6号接近で心配しましたが、3年生の職場体験学習も予定どおり実施しています。残念ながら欠席となった生徒や遅刻してしまった生徒もいましたが、みんな一生懸命頑張っています。2日間の活動の様子をホームページで公開しますので、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい昼食です

 野外活動最初の食事は持参の弁当。愛情こもったお弁当に勝るものはありません。おそらく野外活動中の食事の中ではやっぱり一番になるでしょう。今晩の食事作り失敗しないように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

入所式を終えました

 野外活動センターに到着し入所式です。雨のため体育館内で行いましたが。センターの方のお話も立派な態度で聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 野外活動 出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風6号の影響で広島市に大雨・雷・洪水の注意報が出され心配いたしましたが、先ほど、予定より少し早めに(9:45ごろ)広島市青少年野外活動センターへ向けて出発しました。欠席者もなく、1年生218名が2日間ですが、有意義な活動ができることを期待しています。なお、活動の様子をこのホームページで随時公開していきますので、ご覧下さい。

内科検診

今日と明日は内科検診です。

今日は1年生と3年生でした。

発育のようす、骨・関節・胸郭の異常、貧血、心臓・ぜんそく・皮膚の疾患、結核と

脊柱側わん症のチェックを診てもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

耳鼻科検診

耳鼻科検診2日目です。

今日は3年生の3クラスでした。

明後日3年1クラスと1年生で耳鼻科検診終了です。

耳垢を取ってきてほしい……とのことです。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観・学級懇談会

4月25日(土)の午後からは授業参観・学級懇談会でした。

5校時の参観では、ほとんどのクラスで20人前後の参観があり、

教室に入いりきれない保護者の方もたくさん。

子どもたちも先生たちも気合が入っていました。

参観後は、各クラスで学級懇談会。

そのあとはPTA総会でした。

たくさんの参観、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査(3年)

今日、3年生は全国学力・学習状況調査をしています。

国語A・国語B、数学A・数学B、理科、質問紙調査です。

みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

エアコン設置工事真っ最中

昨年度の後半から始まったエアコン設置工事が着々と進んでいます

エアコンは普通教室と図書室に設置されます

春休み中にほとんどの教室に室内機が設置され、

現在は配線等の工事が進んでいます

教室の家側の窓には配管用の穴がガラスに開いています
画像1 画像1
画像2 画像2

検診始まる

今年度も検診が始まりました

トップは眼科検診です

4人の先生が来られたので、あっという間に終わりました

ほとんどのクラスは静かに検診を受けられたようです

次は来週の耳鼻科検診です
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 前期期末試験
9/16 前期期末試験
9/17 前期期末試験
祝日
9/21 敬老の日
PTA行事
9/15 諸費再引落日
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017