![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:137 総数:567856 |
8月17日(月)プール開放は中止です〜大雨洪水警報発令
午前中に広島市気象台から大雨洪水警報が発表されました。昼過ぎまでの3時間に、70ミリメートルの降雨が予想されています。テレビ・ラジオ等を通じ、今後の気象情報にご注意ください。
本日は高学年の水泳ができる日でしたが、中止といたします。 学年園ではヘチマが咲いています。![]() ![]() 飼育小屋の世話〜夏季休業中は![]() ![]() 皆元気です。 夏休みの給食室![]() ![]() お休みなの?」と聞かれることがあります。 夏休みには,普段できない色々なことをしています。 たとえば今日は,食缶や蓋の学年・組の表示を点検して,薄くなって いるものを書き直しました。 他には,食器やスプーン,トレーのくもりをすべてピカピカに磨いたり, 普段しっかり掃除しにくいグレーチングや壁や床を高圧洗浄機を使って 掃除したり,帳簿や記録の整理,衛生管理の研修などいろいろあります。 こうして,9月からまた安心して給食がスタートできるのです。 親子給食体験会8![]() ![]() 親子給食体験会7![]() ![]() お母さんたちも、徹底した安全管理に感心して見ておられます。 親子給食体験会6![]() ![]() 記録係りを子どもが務めました。 何時に、何度で、何分茹でたかを記録します。安全のためのマニュアルです。 親子給食体験会5![]() ![]() 親子給食体験会4![]() ![]() 大鍋で油を入れてパンをあげています。表裏返して、出来上がり。 お鍋が熱いのでこれは大人の仕事です。 親子給食体験会3![]() ![]() みんな無言で集中です。 親子給食体験会2![]() ![]() 親子給食体験会スタート![]() ![]() 毎年、申し込まれてもお断りするぐらいの人気のこの会は、親子で給食室に入り、実際に給食メニューを作って、いただくというプログラムです。 栄養士から今日の流れや注意事項について説明をしました。 共同作業〜壁面塗装の完成です![]() ![]() この配色は、保護者の代の方で「自分が子どもの頃もこんなかったです。」と言われていました。伝統の色らしいです。 なかなかいい感じだと思い、私は大変気に入っています。(BY校長) すばらしい壁面塗装。美しくなりました。ありがとうございました。 共同作業4日目![]() ![]() ![]() 午前中はマスキングから始められました。 共同作業3日目![]() ![]() ![]() 気温は35度。大変な作業です。さすがプロの仕事です。 広島市学校保健大会![]() よい歯の学校・児童表彰もありました。 写真は、よい歯の健康大賞を受賞する己斐小学校代表児童です。 ボランティア清掃![]() ![]() ![]() 廊下の壁面塗装(下塗り)![]() ![]() 下塗りだけでも、汚れが消え、明るくなったようです。 暑い中、ご苦労さまでした。 壁面塗装の準備![]() ![]() ![]() 準備が完璧に終わりました。明日からいよいよ塗装作業です。 大変暑い中、本当にありがたいことです。 水泳記録会練習1回目![]() ![]() ![]() 全教員で割り当てを決め、水泳記録会練習にあたっています。 水泳記録会は今週の土曜日8月1日、ビックウェーブで開催されます。 広島市小学校よりスイマーが集まります。 |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |