最新更新日:2025/08/06
本日:count up12
昨日:591
総数:1907538
全校生徒1200名。「人間力を高める」教育活動を行っています。

研修会

画像1 画像1
 昨日の午後、奈良教育大学准教授の粕谷貴志先生をお招きして
「Q-Uを活用した児童生徒理解と集団育成」についての研修を
行いました。
 
 普段から行うべき観察を通した生徒理解と合わせ
客観的な判断の資料として「Q-U」のデータを利用し
よりいっそう学級や一人ひとりの生徒を
深く理解するとともに
個人や集団に対するアセスメントや
対応策のアイディアを共有することで
より良い学校づくりができるようにと
じっくりと学びあいました。

PTA教養部の活動

 朝早くからPTA教養部の方々が、校内の草抜き作業に
来てくださいました。

 今日は40名以上の参加があり、前日の雨も手伝ってか
作業がスムーズに行われていきました。

 フェンス沿いにたくさんあったはずの草は
もうどこにもありません。

 こうした作業があるからこそ、とても美しい祇園中学校で
生徒たちが気持ちよく生活できるのです。

 本当にいつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の茶話会 4

 いつもこうして祇園中学校を支えていただき
ありがとうございます。

 体育祭や合唱コンクールにも
ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の茶話会 3

 教室から笑い声が聞こえてきます。
とてもあたたかなムードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の茶話会 2

 各クラスの教室へ移動して明るく楽しく、しかし真剣に
子どもたちのためにいろんな話をします。

 輪になって話をする中で、お互いの悩みや
知らなかった子どもたちの姿が見えてきたり

 そして横のつながりができていくことで
これからの進路選択の時期に支え合うことも
できるのです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の茶話会

 塩満学年主任からの
進路のことも含めたお話からスタートしました。

職場体験学習のスライドショーあり
担任や保護者の方々と一緒に
お話ができる時間ありと

短時間ではありますが
盛りだくさんの1時間半です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
今週の予定
9/10 前期期末試験
9/11 前期期末試験 学校説明会
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055