FF2015 ピース・アクト・ヒロシマ音楽祭 2
本番では,これまでの練習の成果を発揮し,美しい声で堂々と歌うことができました。
加藤登紀子さんを始め,多くの歌手の方と一緒に歌う経験はそうできることではありません。
子どもたちにはとても貴重な経験となりました。
【歌いっぱい作戦】 2015-05-07 13:38 up!
FF2015 ピース・アクト・ヒロシマ音楽祭 1
5月4日に行われた,ピース・アクト・ヒロシマ音楽祭に参加しました。
中国新聞社に集合後,7階ホールにてリハーサルを行いました。
連休明けでしたが,とてもよい声がでていました。
【歌いっぱい作戦】 2015-05-07 13:38 up!
昼休憩 2
1年生もたくさん外に遊びに出ていました。
友達や6年生と一緒に楽しそうに遊んでいました。
【1年生】 2015-05-01 16:51 up!
昼休憩 1
たくさんの子どもたちが外へ出て遊んでいました。クラス遊びをしたり,遊具で遊んだりして楽しんでいました。
【学校の様子】 2015-05-01 16:51 up!
お弁当
今日は遠足予備日のため,昼食はお弁当でした。
弁当が楽しみで,大休憩から「早く弁当時間にならないかな」と言っていました。
作ってくださったお家の人に感謝して,みんなでおいしく食べました。
【6年生】 2015-05-01 16:50 up!
傘立て
子どもたちが登校する時間は雨が降っていました。
今日も傘立てはきちんと整頓されていました。
とても立派です。
【学校の様子】 2015-04-30 15:22 up!
給食の時間
1年生も給食に慣れてきました。
さっとトイレをすませて,並んで手洗いをして席に着き,配膳を待っていました。
【1年生】 2015-04-30 15:22 up!
遠足 〜千田公園1・6年〜 5
時間いっぱい,最後まで元気よく遊びました。
さすがに疲れたのか,帰り道は静かに黙々と歩いていました。
最後まで列を乱さず,前との間隔を考えながら歩く姿は大変立派でした。
【1年生】 2015-04-28 18:04 up!
遠足 〜千田公園1・6年〜 4
お楽しみのお弁当タイムです。
木陰は涼しく,気持ちのよい風が吹いていました。
「やっぱりお弁当はおいしい!」「見て見て!私のお弁当」など,楽しそうに食べていました。
【6年生】 2015-04-28 18:04 up!
遠足 〜千田公園1・6年〜 3
長いローラーすべり台は大人気でした。
6年生も1年生と一緒に何度も何度もすべっていました。
【1年生】 2015-04-28 18:03 up!
遠足 〜千田公園1・6年〜 2
集合写真を撮った後は,6年生と1年生が一緒にアスレチックに遊びに行きました。
1年生は元気よく走ってすべり台に向かっていきました。みんなとても楽しそうでした。
【6年生】 2015-04-28 18:03 up!
遠足 〜千田公園1・6年〜
1・6年生は千田公園へ行きました。
きちんと並んで,安全に気を付けて公園まで行くことができました。
1年生も疲れることなく,元気いっぱいでした。
【1年生】 2015-04-28 18:03 up!
江波山公園遠足〜4〜
江波山気象館で少し勉強もしました。充実した遠足になりました。
【5年生】 2015-04-28 18:03 up!
江波山公園遠足〜3〜
やっぱりお弁当は最高です!おいしいお弁当を作ってくださりありがとうございました。
【5年生】 2015-04-28 18:02 up!
江波山公園遠足〜2〜
たくさん歩いて疲れても,やっぱりみんなで遊ぶのは楽しいです!
【5年生】 2015-04-28 18:02 up!
江波山公園へ遠足に行きました!
昨年度に引き続き、江波山公園へ行きました。今年は天候に恵まれ大変楽しく過ごすことができました。
【5年生】 2015-04-28 18:01 up!
遠足 〜4年生〜
今日は5年生と一緒に江波山公園に遠足に行ってきました。天候にも恵まれ元気よく行ってくることができました。江波山公園では、広場で遊んだり、江波山気象館を見学したりしました。往復で7キロある道のりも、マナー良く歩くことができました。
「楽しかったぁ〜」との声がたくさん出ていました。
【4年生】 2015-04-28 18:01 up!
遠足〜3年生〜
3年生は,2年生と一緒に中央公園へ行きました。今年は,川遊びは無しでしたが,鬼ごっこ,だるまさんがころんだ,ドッジボール,シロツメグサのネックレス作りなど,みんな思い思いに遊んでいました。おうちの方が作ってくださったおいしいお弁当のおかげで,思い切り遊んで,元気に学校に帰ることができました。
【3年生】 2015-04-28 18:00 up!
春の遠足「中央公園」2・3年生
28日の火曜日に遠足がありました。「中央公園」に着くまでの道のりは、3年生の姿をお手本に、きびきびと歩いて行くことができました。
着いてからは、ボール遊び、長縄跳び、鬼ごっこなどをして一生懸命に遊んでいました。
遊んでからは、待ちに待ったお弁当タイム。おうちの人が作ったお弁当を口いっぱいにほおばっていました。
思い出に残る一日となりました。
【2年生】 2015-04-28 18:00 up!
学校探検
4月24日(金),2年生は1年生と手をつなぎ,神埼小学校の中を探検しました。
「ここは体育館です。体育の勉強をするところです。」
と,特別教室や,校長室,事務室等で場所の説明をし,1年生はクイズや指令に挑戦しました。
「次は図書室にいこうよ。」
「いや,給食室がすいているから先に給食室にいこう。」
と2年生はグループの仲間としっかり相談して進路を決め,動いていました。
限られた時間の中で一生懸命に,がんばりました。
【2年生】 2015-04-28 17:59 up!