![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:140 総数:270272 |
保健指導(姿勢)
つないで どんどん
新聞紙をはさみや手で細く切り、教室に張ったロープにつるしたり、つないだりしていきました。教室の中は、新聞紙でいっぱい!まるで、秘密基地のようでした。 ふしぎなたまご
まず、とてもカラフルなたまごをつくり、その後にたまごから生まれてくるものを想像して、楽しく絵に描きました。 「ふしぎなたまご」から、生まれてくるものは様々です。自分の好きな食べ物、大きな恐竜、ファッションショーに出ている自分・・・。「こんなたまごがあったらいいなあ!」とワクワクしながら描きました。 どきどき わくわく まちたんけん
探検してみたい場所ごとにグループを作り、質問してみたいことを考えたり、デジタルカメラを使う練習をしたりして、準備をしてきました。今回探検した場所は、中島学区内にある、公共施設や商店など、全部で12か所です。 「まちたんけん」の後は、グループごとに分かったことをもとにしてクイズを考え、発表会で出し合いました。子どもたちは「まちたんけん」を通して、改めて自分たちの住む中島学区の魅力に気付き、親しみをもったようでした。 今回、大変お忙しい中で、「まちたんけん」を受け入れていただいた地域の皆様、そしてボランティアを引き受けてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |