![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:590 総数:1018118 |
中間発表
午前の部が無事終了しました。
午前中は、みんな一生懸命でした。 さぁ、これまでの得点は?
プログラム10番 11番 12番
プログラム10番 ブロック選抜「友情の架け橋」
プログラム11番 3年生「むかでリレー」 プログラム12番 PTA「玉入れ」 これで、午前の部終了です。 心配された雨も降りそうにありません。 やったね!! 午後からもがんばろう!!
プログラム7番 8番 9番
プログラム7番 ブロック選抜「玉入れ」
プログラム8番 1年生「新・荒野の用心棒」 プログラム9番 2年生「全員リレー」
プログラム4番 5番 6番
プログラム5番 2年生「バラエティof東原」 プログラム6番 3年生「全員リレー」 プログラム1番 2番 3番
プログラム1番 準備運動 プログラム2番 1年生「全員リレー」 プログラム3番 男子選抜「えっさほいさっさ」 体育祭 4
生徒会長あいさつ。
選手宣誓。 競技上の諸注意。 開会式は進み、いよいよ競技開始です。
体育祭 3
いよいよ開会式です。
蒸し暑い中、多くの来賓の方々にも、ご参加いただきました。 大変ありがとうございました。
体育祭 2
続いて、黄ブロック、緑ブロックの入場です。
各ブロックの旗を持っているのは、応援団長です。
6/20(土) 体育祭
正に体育祭日和の中、 第22回体育祭が始まりました。 まず、入場行進です。 縦も横もそろって、すばらしい!! 校旗、国旗、優勝旗に続いて、 赤ブロック、青ブロックの入場です。 6/19 体育祭準備
雨の中、明日の体育祭に向けて準備です。 テントって、どう組み立てるの? 先輩、後輩が協力してます。 微笑ましいですね。 6/19 教育実習終了
体育祭全体練習でお別れのあいさつです。 この3週間で、様々なことを学んだことでしょう。 大学に戻って、自分の夢に向かって、さらに突き進んでください。 大いに期待しています。 応援団披露 4
どのブロックも、工夫を凝らして、一生懸命です。 みんなのパワーで、雨雲なんか吹き飛ばそう!! 応援団披露 3
応援団披露 2
6/19 応援団披露
明日はいよいよ本番です。 晴れてほしいな!! まずは、赤ブロックです。 6/18 玉入れの玉 贈呈式
玉入れの玉を 作り直してくれました 「贈呈式」 校長先生に受け取っていただきました *^^* 6/18 小雨でも 2
先生も必死! 「足は外向きにっ」 「そろえて!」 なるほど・・・ で、 何人むかで? ってとこもあったりします ^^;
6/18 小雨でも
小雨の中 体育祭朝練してました 「行くよ〜っ」 「せーのっ」 *^^* そういえば・・・
思い出しました 地域清掃の時の一コマ ***************** 生徒 「くっさーい」 地域の方 「それは、ドクダミじゃろぉ」 生徒 「お吸い物のミツバより 百倍くさいー」 地域の方 「おいしいんでぇ」 生徒 「まだまだ若い者には わからんってことですね」 地域の方 「そうじゃのぉ30〜40年後には わかるかの *^^*」 生徒 「楽しみにしとこっと♪」 ***************** ふれあい *^^* 6/17 いいとこみつけ
「何かお手伝いしましょうか」 早く登校した子のひとこと *^^* 心が温かくなりました |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |