最新更新日:2025/07/16
本日:count up85
昨日:217
総数:856498
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

体育祭予行 6月17日(水)

上の写真…青組の団長
中の写真…赤組の団長
下の写真…緑組の団長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 6月17日(水)

上の写真…台風の目の様子
中の写真…黄組の団長
下の写真…桃組の団長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 6月17日(水)

上の写真…天候は曇りで、ほどよい風が吹いていました
中の写真…ムカデリレーの様子
下の写真…騎馬リレーの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 6月17日(水)

上の写真…準備運動の様子
中の写真…1年生学級対抗リレーの様子
下の写真…3人4脚リレーの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 6月17日(水)

一昨日に続いて、近隣の業務の先生方が共同でプールサイドの床の塗装の続きをしてくださいました。写真は1回目を塗りおえたところです。乾くと2回目の塗装を行います。暑い中、汗だくで作業してくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行準備 6月16日(火)

吹奏楽部はグラウンドにマーチングのポイントを打っています。また、生徒会執行部は放送の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行準備 6月16日(火)

テントもきれいに並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行準備 6月16日(火)

係会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行準備 6月16日(火)

テントを立て終わった後、係会をそれぞれ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行準備 6月16日(火)

部活単位でテントを立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行準備 6月16日(火)

準備と並行して、バドミントン部の人が玄関を掃除してくれていました。ありがとう。
画像1 画像1

共同作業 6月15日(月)

近隣の業務の先生方が集まって、プールサイドの塗装を今日と明日してくださいます。緑色の塗料で、素足で歩いても熱さを軽減するものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

菜の花

画像1 画像1
少し時期がずれての報告になりましたが、1月の花植えボランティアの際、生徒会執行部がまいた種からたくさんの菜の花が咲きました。この種は、東京都の大島町立第三中学校の生徒会のみなさんから送っていただいたものです。あらためて、第三中学校のみなさんに感謝します。本当にありがとうございました!

体育祭練習 6月12日(金)

物奪いの練習の後、女子は色ごとに作戦を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習 6月12日(金)

男子は騎馬戦の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭練習 6月12日(金)

入場行進の練習の後は女子は物奪いの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭練習 6月12日(金)

5・6校時に全体練習を行いました。始めに入場行進の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の朝練習開始

3年生がそれぞれの種目のコツを教えながら、優勝にむけてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の朝練習開始

縦割り種目の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の朝練習開始

昨日は雨でできませんでしたが、雨も上がりいよいよ朝練開始です。朝早くから準備運動をしっかりし、気合十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/6 PTA学区対抗バレーボール大会(城南中) 雨天13日
9/8 ノーゲーム・ノーテレビday
9/9 期末テスト
9/10 期末テスト
9/11 期末テスト 部活再登校14:10〜可 身体測定(3年) アルバム撮(部活)15:00
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358